こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆきこです☆大好きな万博の話題、ちょっと気になっちゃったので、今日はそのことについておしゃべりしたいと思います。
最近、大阪で開催中の万博がちょっとしたアクシデントに見舞われたんだって。なんと、ロシアのカムチャツカ半島で大きな地震があって、それに関連して津波注意報が発表されたらしいの!え、万博ってそんな大きな自然災害の影響を受けるの?とちょっと驚きました。
で、確かに万博は多くの来場者が集まる場所だから、事前の準備が必要だよね。だけど、万博協会の方々は、注意報の発表を受けて、来場者への情報提供に2時間以上もかかっちゃったんだって。待って待って!それってどういうこと?って思っちゃうよね(汗)。
どうやら、午前9時40分に津波注意報が発表されて、万博の運営チームは午前10時に災害対策本部を設置したみたい。でも、来場者への周知が正午過ぎになっちゃったんだって。あ、これ、ちょっと遅すぎじゃないかな~?って思うのは私だけなのかな??
万博に来ている人たちも、地震や津波のニュースを聞いてびっくりしたと思うし、その後の対応が遅れたら不安になっちゃうよね。万博協会の幹部は「府市と連携しながら」
情報提供の内容を調整していたと言ってるけど、「もっと早く教えてよ!」って声も多いかも…((+_+))
それに、万博の会場自体はかさ上げされているから、地震や津波の影響は少ないと思うんだけど、やっぱり心理的な安心感は大事だよね。来場者に「大丈夫だよ!」ってすぐに伝えることができれば、たくさんの人が安心して楽しめたんじゃないかな~。
一方で、アンゴラパビリオンが独自の判断で臨時閉館したっていうのも、なんか考えさせられるよね。これは各パビリオンがどういう判断基準で営業を続けたり休止したりしているのかっていうのも気になるところ。私たちが行くとき、自分の身を守るためにも、どういう状況で営業しているか確認するのって重要だと思うなぁ。
私も万博に行く予定だけど、やっぱりこういうニュースがあると、少しだけ不安がよぎるよね…。私ってちょっとビビりなので、周囲の安全を気にしちゃうタイプだから、見た目が楽しそうでも、心のどこかで不安を抱えてしまうよ~
あと、万博の会場へ行くための交通アクセスも影響を受けたみたい。例えば、船の利用が停止されたり、パーク&ライドも一部エリアで休止になっちゃったみたい。交通手段が限られると、遊びに行く気持ちもちょっとダウンしちゃうよね。せっかく楽しみにしてたのに、交通問題で行けなくなるなんて…悲しい(T_T)
でも、これからも万博は続くから、運営が少しでも快適に、そして安全に楽しめる場所を作ってくれることを期待したいなぁ。みんなも万博に行った際には、安全第一で楽しんでね☆
これからも、万博のニュースやその周辺の状況に注目して、みんなと共有していこうと思います!それでは、またね~!