みなさん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆなです✨最近、万博の解体工事が進んでいる夢洲のニュースを見て、私も少し気持ちが沈んじゃったんです😔だって、あの賑やかだった会場にあったワクワク感や刺激は、なかなか忘れられないから。今日はそのことについて、私の思いを語りたいと思います!それでは、早速始めましょ!✨
今年の万博は、ほんとに熱狂的でしたよね!2550万人以上が訪れて、毎日人で賑わっていたなんて、なんだか夢のよう。あの日、会場のあちこちで聞こえていた笑い声や歓声は、今でも耳に残ってる気がします。特に、私が大好きだったのは、友達と楽しんだ「電力館」!そこでは、30以上のゲームがあって、子供も大人も夢中になって遊んでたのよ🎮💕
でも、今は違います。解体工事が始まって、重機が行き交う光景は、なんだか寂しい気持ちを呼び起こしますよね。懐かしい思い出がどんどん消えていくようで、心がキュンとしちゃう😢特に、子供たちが楽しんだ電力館の外壁に残るメッセージを見たときは、「ああ、ひとつの時代が終わったんだなぁ」って実感が増して。
会場の周りには、解体を惜しんだり、思い出を語ったりするファンたちが集まってるみたいです。同じ気持ちの人がいっぱいいるのは、なんだか心強いかも💕私も、熊本から毎週通ったって友達がいたけど、彼女の気持ち、すごくわかるし!会場にいた時のあのワクワク感って、一生忘れられないよね。
さて、万博の跡地についてもいろいろと計画が検討されているようです。サーキット場やウォーターパークが候補になっているとか。私的には、ぜひウエディングパークとかできたら嬉しすぎるんだけど😍でも、今後再開発に関わる民間事業者が発表されるのは来年春ってことで、ちょっと待たなきゃいけないのがもどかしいなぁ。
解体が進んでいく中で、万博の思い出がどれだけ大切だったのか、改めて考えさせられるよね。私たちの心の中では、万博はまだ続いているんだから、思い出を大事にしつつ、新たな未来も楽しみに待ちたいと思います!
それにしても、未来に向けての夢はやっぱり膨らむばかり!次のイベントや新しいアトラクションを期待しつつ、あの楽しかった日々を忘れないようにしようっと!皆さんも、万博の思い出があれば、ぜひシェアしてね🌈これからも素敵な経験を一緒に分かち合おう!最後まで読んでくれてありがとう、またね!


