こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、こはるです。今日は、みんなが大好きな万博の話題をお届けするよ〜!🎉 みんな万博の準備が進んでるって聞いたけど、最近ではQRコードやスマホの使い方が重要になってきてるみたい!これからのデジタル時代、万博もその波に乗ってるのかな?なんて考えながら、ちょっとお話ししてみたいと思うの!
さて、大阪・関西万博と言えば、2025年に開催されるビッグイベントだよね!なんかドキドキしてくるわ〜!この万博では、入場チケットがQRコードで表示されるらしいんだけど、これって結構新しい時代のスタイルな気がするの。だって、毎回チケットを持ち歩かなくても、スマホさえあれば入場できるって、すごく便利じゃない?✨でも、思うのは、実際に会場に行ったときに、通信状況が悪かったらどうするの?ってこと。
今回、万博の運営側が東ゲートにWi-Fiを設置するって発表したみたいで、それがどんな風に役立つのかめちゃ気になってるの!Wi-Fiがあれば、QRコードの表示もスムーズになるだろうし、来場者も安心して万博を楽しめるよね!でも、やっぱり会場が混雑する時間帯は通信が混乱しがちだから、万博のスタッフさんたちも一生懸命に手を尽くしてくれているんだろうな〜。
そういえば、今のスマホ事情って、本当に便利になったよね!特に若者はみんなスマホ依存症って言うか、手放せないアイテムになってるもん。私も、お友達と遊ぶときは必ずスマホで連絡を取り合うし、Instagramで思い出を残すのが生きがいみたいなところあるもん。🥰でも、イベントの時に通信が遅くなったりしたら、せっかくの思い出作りが台無しになっちゃうから心配になっちゃうよね。
だから、このWi-Fi設置って本当に良いアイディアだと思うの!QRコードを印刷したりスクリーンショットを撮ったりしておくのもひとつの手なんだけど、でもやっぱりデジタル時代にはデジタルに頼っていきたいなって思うの。でもね、一番大事なのは楽しむこと!万博での新しい体験を存分に味わって、友達や家族と一緒に素晴らしい瞬間をシェアしたいから、思い切り楽しむ準備はしておきたいな〜!✨
皆さんも、万博に行く予定があるなら、QRコードの扱いに注意してみてね!事前に準備しておけば、スムーズな入場ができるし、当日は心から楽しむだけだもんね!それに、万博の中には様々なパビリオンやイベントがあって、普段味わえないような体験ができるかも。だから、スマホでQRコードがうまく表示されないっていうのは絶対に避けたい!
ぜひとも、皆さんも万博では思い出作りとともに、スマホを上手に活用して楽しい時間を過ごしてほしいな〜!それでは、次回またブログで会いましょう!こはるでした!バイバイ〜!👋✨
万博の新しいスマホ事情!QRコードの救世主登場?
