万博の波乱!?来場者数の不思議な変動について考えてみた!

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さゆりです。今日は、先日開幕した大阪・関西万博についてのお話をしちゃおうと思います!✨

万博の初日、なんと約11万9千人もの人が来場したって聞いて、私もびっくり!そのエネルギーがほとばしってる感じ、すごかったんじゃないかな~って想像しちゃうよね!でも、開幕から2日目になると、なんと来場者数が5万1000人にまで減少してしまったって…。このギャップに私、ちょっと驚いちゃったの!😲

万博協会の方は、「イベントの数が増えているので、その情報をしっかり発信します」ってコメントしてたけど、これってどういうことだろう?確かに、平日に万博に行く人って、週末に比べると少なくなるのは想像できるし、それに加えて情報の発信がもっと必要なんじゃないかなって思ったり…。

私も最近、友人と「万博行こう!」って話してたんだけど、実は平日に行くのって、ちょっと寂しいかなって思ってたのよね。やっぱり、友達と一緒に盛り上がるためには、みんなが集まる週末の方が楽しいよね!😊✨

それに加えて、平日に万博に行く人たちがどんな心境で行くのかも気になる!平日は他の観光スポットに行く選択肢もあるし、万博が「特別な体験」としての魅力をしっかり打ち出すためには、工夫が必要だと思うの。たとえば、平日限定の特典とか、ユニークなプログラムを用意するとかね。

ところで、14日から当日券も販売されるって聞いたけど、これも来場者数に影響しているのかもね。でも、当日券を買ってまで行こうと思うかどうかって、人それぞれだよね。やっぱり、前もって計画を立てる方がワクワク感が増すし、少しでもいい席を確保したいって思っちゃう♡

そうそう、15日はアンゴラとブラジルのパビリオンが休館するらしいから、行く予定の人はしっかりチェックしておかないとダメだよ!😉

私自身も、万博に行くつもりなんだけど、今からどんな体験ができるのかワクワクしてるの!万博にはさまざまな国や文化が集まっているから、その中で自分がどんな新しい発見ができるかって考えるだけで胸が高鳴っちゃうよね!💕

みんなも万博に行く予定があったら、ぜひその楽しさをシェアしてね!どこが一番良かったかとか、印象に残った体験なんかを教えてくれると嬉しいな!私も何か面白いことがあったら、またブログで報告するね!

万博のことを話すと、つい長くなっちゃった!でも、こういうイベントがあることって、私たちが変化を楽しむチャンスだと思うの。それでは、さゆりでした~!次回もお楽しみに!

タイトルとURLをコピーしました