万博の熱気とチケット争奪戦!実際の体験をシェア~私のガールズ意見~

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ことりです✨ 今日は、大阪で開催されている万博についてお話ししたいと思います♪ えっとね、最近の私の周りでは、万博へ行きたいという友達がたくさんいるんです。みんな「チケットが手に入らない!」と騒いでいて、なんだかんだその様子がすごく面白くて♡

万博って国際的なイベントだから、いろんな国の文化や技術が集まるのが魅力的ですよね!でも正直、チケット争奪戦が結構なハードルになってるんですよ😅 チケットを買うために徹夜組が並ぶって、普通に考えるとすごく大変だよね~。私なんか、徹夜で並ぶ体力と根性がないから、友達に頼ろうかな?って思うぐらい。

この間、友達が万博に行ったんだけど、当日券を求めて早朝から並んだって。しかも、現地に着いたら長蛇の列で、結局はチケットが買えなかったらしいの。かなり気合い入れて行っただけに、残念がってたよ😢 でも「並んでる時間は結構楽しかった!」って言ってて、中にはいろんな人との出会いや、現地のお店を楽しむ余裕があったみたい。

それにしても、万博協会が当日入場券の販売を終了するとか、正直驚いた!当然、混雑具合によってチケットの数が変わるみたいだけど、未使用チケットの数を減らしたいっていう意図は分かるよね。でも、当日券を狙っている人たちにはちょっと厳しいルールになっちゃう。混雑している会場に入るためには、少しの運も必要だよね~。

友達の話では、列の最前に並んでいた人は、なんと前日から並んでいたらしい。「私、絶対に万博を体験したい!」って気持ちが伝わってくるよね💕 でも、待っている最中はやっぱり時間が長く感じるって言ってた。暑い中、立ちっぱなしなんて考えただけで疲れちゃうよね💦

私は万博に行くとしたら、やっぱり計画をしっかり立てて、事前にチケットを取ってから行きたいな!そうすれば、無駄に並ぶこともないし、ともだちともたくさん楽しめるしね。あと、インスタ映えするスポットを押さえておこうと思って地図を調べておくのもアリ!なんか、行く前からワクワクしちゃうな💖

万博って、ただのイベントじゃなくて、各国の文化やアイデアが融合する貴重な機会だから、本当に行きたい人は早めの行動が必須だって思う!だから、私の周りで「早く行けばよかった!」って悔やむ声をよく耳にするのも納得だよ。来年のイベントでも、同じようにチケット争奪戦が繰り広げられそうだし、今から対策を考えた方が良いかも!

そういえば、皆さんは万博でどんな体験をしてみたいですか?私は、いろんな国の屋台グルメを楽しみたいし、最新のテクノロジーを実際に見たいな!興味深い展示がたくさんあるから、いろいろ周ってたらあっという間に一日が終わっちゃうだろうな~

それでは、また次回も私のガールズオピニオンを楽しみにしてね!万博に行く予定の皆さん、楽しんできてください💗 それじゃあ、またね!

タイトルとURLをコピーしました