こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、みゆです!今日は少しディープな話題に触れちゃうよ~!最近、大阪・関西万博にまつわるちょっと驚きのニュースを見かけたの。なんと、無許可で500万円以上の工事を請け負った建設業者が営業停止処分を受けたんだって!まじで、そんなことがあるの!?って感じだよね😱
さて、具体的には、群馬県のある業者がその対象になっているみたい!万博って聞くと、大きなプロジェクトでいろんな人が関わるイメージだけど、こういう不正が潜むこともあるのかぁ。どうやら、法律に基づいた許可を取らずに工事を進めちゃったらしいのよね。実際、こういうことって、他にもあるんじゃないのかなぁ?
ここで気になるのが、その業者の名前「DIO」っていうんだけど、どのパビリオンに関わっていたのかは明らかにされてないみたい。もしかしたら、このパビリオンの中には夢のような世界が広がっているかもしれないのに、それを支える結果が不正だったなんて…ちょっと切ないよね。汗
私たちが自分の夢を追いかけるのと同じように、建設業者も自分の技術やサービスをどうにかして世の中に提供したいと思っているはず。それが無許可で行われてしまったら、本当に残念すぎる…。でも、こういった不正行為があったからこそ、真剣に万博の質や安全性を考え直すきっかけになるのかもしれないよね。
日本の法律って本当に厳しいもので、工事を行うには必ず許可が必要だもんね。でも、その許可を取らなかったから営業停止という結果に。こういったこと、私たち一般市民にとっても関係があるわけで、本当にドキッとする話だよね。自分の業務や活動においても法律を守ることの大切さを改めて感じちゃう。
私は自分自身がパートタイムでブログを書いているし、少しはこの商業的な部分にも敏感でいたいんだよね。皆さんも、万博やその周りのニュースに目を向けながら、何かしらのアクションを起こすことが大事かも! 例えば、SNSでこの問題について話題にしたり、いろんな意見を交換してみるとか。小さな意見でも、きっと大きな波を起こすことができると思うなぁ💪
それにしても、この件がきっかけで他の無許可業者が次々と明らかになっていくのか、それとも一過性の話で終わっちゃうのか、ちょっと興味津々。今後の進展に注目したいところですね!おそらく、大阪府も他の業者に関する疑惑があるようで、かなりの数の報告が寄せられているみたい。これこそ、しっかりとした調査が必要だよね。
私たち市民が満足できるような万博を実現するためにも、こういった問題を解決していく必要があると思うから、情報をちゃんと追いかけて、みんなで意見を言い合って、より良い社会を作っていきたいよね✨
ということで、みんなもぜひこの話題について考えてみてね!意外と身近な問題だったりするかもしれないから。これからの情報収集、お楽しみに〜♪