こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まおです☆今日はちょっとビジネス系のお話をしてみようと思います!最近、万博に携わる企業間での工事費未払い問題が話題になっていますが、その内容について掘り下げてみたいなーって思います。
まず、万博っていうと、とても華やかなイベントで、みんなが楽しみにしているイメージがありますよね。でも、実際にはその舞台裏で色々なトラブルが起きていることもあるわけです。今回のケースでは、セルビアとドイツのパビリオンを手がけた建設会社・レゴが元請け企業に対して訴えを起こしたんですって。未払いの工事費が発生しているということなんですが、これってけっこう深刻な問題ですよね。
工事の契約って、普通は詳細に決まっていて、その中で追加作業が発生した場合には費用が発生することもあるんですが、どうやらそういうことが合算で約3億2800万円未払いになっているそうです。これだけの金額が未払いって、企業としては結構な痛手ですよね。そんなに大きな金額が未払いになるなんて、契約書に何が書いてあったのか、ちょっと気になりますよね~。
それにしても、レゴの社長さんが「仕事をしたことに対して報酬をちゃんと払ってほしい」って言っているの、すごく分かります。私自身、バイトをしている時に「給料がすぐにもらえない」っていうのだけは、本当にストレスだったなぁ。やっぱり、どんなにお仕事を頑張っても、報酬がもらえないとモチベーションも下がっちゃうから、企業側は守るべきルールをしっかり守ってほしいなと思う。
ところで、GL社は「事実に反し、誤解を与える発言があったことは容認できない」と主張しているようですが、これまでの経緯や証拠を見てみないと何が本当か分からないですね。この手の問題って、どちらかが嘘をついているというよりも、コミュニケーション不足や認識のズレが原因で発生することが多いと思うんです。なので、しっかりと事実確認を進めて、ちゃんとお互いが納得できる形で話し合いを進めてもらいたいですよね。
私も友達とお金のやり取りをするときって、すごく気を付けてるんです。たとえば、貸すお金の額や返済の期限をきちんと決めておかないと、「そんなのお金のことだから、いざという時に揉めるかも」って不安になっちゃう。ビジネスでもそのあたりの気遣いが大事なんだなーって、今回のニュースを見て改めて感じました。
いやー、それにしても万博って、いろんな国や文化が集まる一大イベントだけあって、ビジネスの面でもいろいろなドラマが繰り広げられているんですね。こういうトラブルが解決して、万博が無事に成功することを願うばかりです!みんなも万博に行ったら、ぜひその裏側にも想いを馳せながら楽しんでね♪ではでは、次回のブログでまたお会いしましょう!