万博を支える最新技術と犬の仲間たち

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、はるこです。今日は、万博に向けた警備の話題についてお話ししちゃいますね!今、大阪では各地で万博関連の準備が進んでいて、街がワクワク感で溢れています。そんな中、警備が強化されるって聞いたんですけど、なんと警備にロボットや犬が出演するらしいの!テクノロジーと動物の協力で安全を守るなんて、心強いですよね。

さて、話は変わるけど、最近の私の楽しみは、万博に向けたいろいろなイベントやニュースをチェックすること。なんと、鉄道の利用者が多いと予想されるこのタイミングで、JR西日本が警備体制をバージョンアップしたって!新しい警備ロボット「SQ-2」が登場して、駅を巡回するっていうじゃない。でもこのロボット、ただの見張り番じゃないんですよ!

SQ-2は、音声で警戒を呼びかけたり、360度カメラで周囲を監視したりして、不審物のチェックを行うの。めちゃくちゃ頼りになりそうじゃない⁉︎ しかも、人工知能を搭載してるから、倒れてる人を見つけたらすぐに警備担当者に知らせるんだって。もう、まるで未来の街みたいな感じですよね!✨

でも、そんなハイテクな技術だけじゃなくて、心温まる助っ人もいるんです。それが、危険物探知犬!わんちゃんたちが主要駅に配備されるとか。これまた頼もしい部隊です^_^ なんか、可愛らしい犬がいるだけでホッとするし、周りの人たちも安心できるよね。

過去に広島G7や東京オリンピックでも活躍した子たちだから、経験もバッチリ!この犬たちが駅をかぎわけて危険物を見つけてくれるなら、電車に乗る時も安心できちゃう。私も早速、万博に行く時には電車を利用しようって思ってるの!

そうそう、私のお友達も万博の話をしてたんだけど、やっぱり警備が気になるって言ってた。イベントが多いと、参加する側もドキドキするもんね。スマホで万博関連のアプリをダウンロードして、最新情報をチェックしたり、警備状況を知ったりするのも良さそうだよね〜。

そして、特にびっくりしたのが、この警備システムが今後、他のイベントや場所でも導入される可能性があるってこと!万博後も、こうしたロボットや犬が活躍する姿を見られるのは嬉しいなぁ。どんどん技術が進化して、私たちの生活をサポートしてくれるのって、ほんとに素晴らしい。

それにしても、大阪の街が万博モードになってきて、本当にワクワクする!この期間中、たくさんの人が訪れることが予想されているから、万博が成功するようにみんなで盛り上げていきたいよね。イベントが終わった後も、みんなの記憶に残るような素敵な時間が作られるといいな〜。

というわけで、みんなも万博に行く際は、警備のことを思い出して安心して楽しんでくださいね!私もお友達を誘って、万博に行く計画を立てなくちゃ。来週の私の気になるブースとかをリサーチするのも楽しいし、当日が待ちきれない!それでは、また次回のブログでお会いしましょう。バイバイ!(≧∇≦)

タイトルとURLをコピーしました