こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りょうこです!😊今日はちょっとドキドキするお話をしちゃいますよ~。なんと、万博関連の建設費用の未払い問題が浮上して、元経理担当が刑事告訴されたというニュースが飛び込んできました。ここ最近、万博への期待感が高まっている一方で、こうした問題が発覚するのはなんとも言えない気持ちになりますよね。さあ、詳しく見ていきましょう!
まず、万博といえば、国際的なイベントだからこそたくさんの国が参加して、それぞれのパビリオンが見どころ満載になるはず✨。でも、その裏で、ある建設会社が「横領された!」なんて騒ぎを起こしているのはびっくりです。その建設会社が言うには、元経理担当が約1億2000万円もの大金を使い込んでしまったとか…。う~ん、どうしてそんなことになっちゃったんでしょうか?
事件の元凶は、大阪・関西万博のアンゴラパビリオンを造るために3次下請けとして名乗りをあげた一六八建設さんです。経理担当の男性が登場し、どうやらお金を「会社の赤字を埋めるために使った」と話しているみたいなんだけど、果たしてそれが本当なのかはわからないけれど、普通に考えて経理が自分勝手にお金を使っていいわけがないですよね~。
でも、こうして未払いが続いていると、業者のみなさんも困りますよね!工事を頼んだ側は、お金をちゃんと払ってもらえないなら本気で仕事が進められないですもん。万博という大イベントを控えているのに、これじゃ現場も混乱しそう…。一六八建設の代表が「早く資金を回収したい!」と叫んでいるのも理解できる気がします。
さてさて、ここでちょっと横道にそれて、私の雑談も入れちゃいますね。最近、お友達と一緒にお洒落なカフェでランチしたんですけど、その時に「お金の管理、大切だよね」って話になって。私たちも日々のお小遣いをどう使うか、けっこう考えさせられる機会が増えました!たとえば、無駄にしてしまうことが多かったら、思い切って予算を決めてみようかな~なんて話していたんです。
お金は生きていく上で必須のアイテムだけど、使い方を間違えるとこうして大きな問題を引き起こすこともあるんですね。その意味でも、経理って本当に重要ですよね!もしかしたら、元経理担当が悩んでいたのは、会社の財政状況の悪化だったのかもしれないけど、もしそうなら内部でしっかり相談・改善を進めるべきだったと思うなぁ。
それに、今の時代、テクノロジーが進化しているから、経理業務だってデジタル化が進んでいるはず。クラウド会計とか、便利なアプリがたくさんあって、ちゃんと管理できる環境は整っていると思うし、こうしたツールをもっと活用すれば良かったかも…。
うーん、話がそれちゃったけど、この未払い問題は、業界全体の信頼にも関わることだから、早めに解決することが望まれますね!万博の成功を願いながら、私たち一般市民もこのニュースを見守り続けたいと思います。それでは、また次回のブログでお会いしましょうね!バイバーイ😘