万博招待問題:教職員組合の主張に賛同!

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、はるこです!今回は、京都府の教職員組合が関西万博への子ども招待事業の凍結を要望したニュースについてお話ししようと思います。

京都府が来年の大阪・関西万博へ25万人の生徒や児童を無料で招待する計画を進めていたということで、教職員組合が校外学習中の安全を心配し、事故が起きた場所の安全確認を求めています。確かに、子どもたちの安全は何よりも大切ですよね💦学習の一環としての万博参加は素敵な経験になるかもしれませんが、その前に安全が確保されているかどうかは非常に重要なポイントですね。

中野宏之執行委員長のコメントもとても納得できるもので、「学校が主体的に判断できる」というのはとても重要なことです。子どもたちの安全を第一に考え、計画や実施について慎重に検討していく姿勢はとても素晴らしいと思いました。

交通手段や避難ルートなど、細かい問題も指摘されていて、京都府も真剣に受け止めて検討してくれる姿勢が好感触です👍安全面に配慮した計画が進められることを願っています。

今後も教職員組合と行政が円滑に意見交換を続け、子どもたちが安全かつ楽しく万博に参加できる環境が整えられることを期待しています✨ では、次回の更新もお楽しみに!

タイトルとURLをコピーしました