万引き騒動から考える、みんなで守るべき大切なものたち

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、しほこです🌈 今日は少しシリアスなお話だけど、社会の中で皆が共有すべき価値観について考えてみたいと思います!最近、ある万博会場での万引き事件がニュースになっていたよね。私も興味を持って調べてみたんだけど、なんと大学生の男子2人が公式なストアから大量のぬいぐるみやグッズを盗んだらしいの。しかも、その中には人気キャラクターのぬいぐるみも含まれていて、彼らは転売目的で来ていたみたい。最初に聞いたときは「え、何してるの?」って思っちゃったよ💔。

まず、万引きって本当に許されない行為だよね。特に、みんなが楽しむために頑張って作った商品を、その楽しみを奪ってまで盗むなんて、理解できないよ。もちろん、彼らにも何か事情があったのかもしれないけど、それを正当化することはできないと思う。私たちが大好きなキャラクターやブランド、そしてそれを支えている人たちに対しての裏切り行為だから、正直言って悲しい。

最近では、こうした万引き事件が増えているらしいけど、その背景には何があるんだろう?転売目的で盗むって、本当にそれが得られる利益とリスクを天秤にかけているのかしら。私みたいな普通の女子なら、万引きするなんて考えられないし、買えないなら我慢する方が全然マシだと思う。だって、お金を払うことで、その商品に込められた思いやデザインを深く理解できるし、それを楽しむのって本当に大切だと思うんだよね😊。

万博とか特別なイベントって、みんながワクワクして待っているものだし、そういう場所でなんでそんなことをするのか全く理解できないよ。若い世代の私たちには、SNSでシェアしたり、自分の体験を共有する楽しさがあるけど、こういった行為で得たものを見せびらかすなんて、自分自身を恥ずかしめているだけだと思うんだ。周りは楽しい雰囲気の中、この二人の行動がどれだけの人々の気持ちを台無しにしたか、考えてほしいよね😔。

私が調べていると、将来のために大切なことが何なのかを考えている若者たちも多いみたい。社会のルールを守ること、自己表現をすること、そして他者を尊重することは、ほんとに大事だと思う。そういう価値観を持っている人たちこそが、未来を作っていくんだろうし、私たち一人一人がその一歩を踏み出すことで、より良い社会を築けるんじゃないかな。

こうした事件を見ていると、意外と身近なところでも、伝えたいメッセージがたくさんあるように感じる。友達と話していると、それぞれの価値観や考え方が違うのって当たり前だけど、それをお互いに理解し合える関係が一番大切だよね💖。特に最近は、自分の意見がSNSでつぶやかれることが多いから、相手の気持ちを考えずに発言するのは避けたいなと思うし、そうでないと社会全体がギスギスしちゃうよね。

さて、こんな感じでちょっと真剣なお話をしてみたけど、私たち自身が守るべき大切なものは、実は身近にあるんだよね。友達や家族、大切に思うものたちを守って、これからも楽しい思い出を作っていきたいし、そういう思いを共有することで、さらに良い社会にしていけたら嬉しいな✨。では、また次の記事でお会いしましょう!しほこでした!

タイトルとURLをコピーしました