こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆいかです♪ 今日は、最近のマンション価格の高騰やその背景についてお話ししちゃおうと思います! これから不動産を買おうとしている人や、今のマンションのバリューに悩んでいる人、必見ですよ~!(*^^)v
最近、マンションの価格がどんどん上がっているというニュースをよく耳にしますよね!みんなが言うには、東京の23区なんて高級マンションばかりで、中古でも億越えなんてザラらしい…。不動産業界の人たちも頭を抱えているみたいですが、私たち一般庶民にとっては、本当にちょっとしたパニックですよね。まるで映画の中のエピソードのように、一夜にして価格がうなぎ登り!
これ、どうにもこうにも解決策が見つからないピンチに見えるんだけど、実はその背景には「住まずに転売」という新たなトレンドがあるみたい。やっぱり、不動産界隈では転売目的の購入が問題の根幹にあるんじゃないかなって思うの。つまり、購入した物件を住むためじゃなく、すぐに転売するために買っている人たちが多く見受けられるわけ。
そしてマンションの価格が高騰する原因、さらにこのトレンドが続くことで、ますます利害関係がねじれていくのを見ていると、だんだん不安になってくるよね。せっかくの憧れのマイホームが、ただの投資対象になっちゃうなんて、本末転倒だわ~(。•́︿•̀。)
そこで、業界の専門家が転売を防ぐための新方針を立てたらしいんだけど、これもなかなか難しい問題。果たして転売を禁止することで、私たちが安心して住めるような安心の道が開けるのかしら? 転売目的の購入者だけでなく、根本的な不動産価格の上昇を抑える仕組みが必要だろうなって思うわけ。
また、外国人による不動産取得の規制についても色々な議論があるみたい。外国人による投資が問題だと言われるけど、専門家によると、実際にマンション買ってるのは日本人だらけで、外国人は一部なんだって!つまり、日本人の転売目的の方がはるかに多いという現実。この状況を考慮したら、結局は政策が効果的でない可能性もあるということなんだよね。 やっぱり、根本的に転売そのものを抑制しないと解決にはならないよ~。
そういえば、友達のあいちゃんは先月、念願のマンションを購入してすごく喜んでたんだけど、彼女も最初すっごい悩んでたみたい。「マンションを購入するけど、今の価格で本当に価値があるのか?」って。あいちゃんが言うには、自分が住むところだから、長い目で見てどうなるのかを考えちゃうって。
こうした友達の話を聞いていると、やっぱり「物件を買うこと」自体の価値観が変わっていっているのかなーと感じるよね。マイホームというよりは、資産運用の一環にシフトしちゃっているのかなって。結局住むためじゃなくて、転売益を狙うために不動産を購入している人たちが増えていくと、私たちみたいな普通の人たちには夢のマイホームが遠のいちゃう…悲しい現実だよね。
私の周りでも、ローンを組む際に「やっぱり価格が高すぎて決められない」って悩んでいる子が多いし。そんなとき、やっぱり最初は賃貸を検討してみるのも一つの手。私も以前は賃貸住まいだったんだけど、自由度高いのがいいよね♪ ライフスタイルに合わせて住む場所を変えられるのが素晴らしい!
こうした状況だからこそ、一度冷静に市場を見極めて、どういう物件が本当に自分に合っているのかをしっかり考えたいもの。そのためには、先に住宅ローンの相談をしてみるのが良いかも。無理に高い物件を狙うよりも、自分に合ったスタイルでの生活を選んでいくことが後々の満足度に繋がる気がするんだよね。 みんなで一緒に考えて、より良い住環境を目指したいな~!(≧▽≦)
私のブログを読んでくれている皆さんも、もし不動産購入を考えているなら、下調べをしっかりして、もちろん感情も大切だけど、冷静に市場状況を把握することが大事だと思うから、一緒に頑張っていこうね♪ それでは、また次回のブログでお会いしましょう!お楽しみに~!


