みなさん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、みなです。今日はちょっと気になるニュースについてお話ししたいと思います~!最近、総務省をかたる不審な電話が増えているみたいで、特に「2時間後に電話が使えなくなる」って言ってくる自動音声ガイダンスが流れる電話が急増しているんですって!💦
私たち、普段から携帯電話や固定電話を使っているじゃないですか?それなのに、こんな電話がかかってきたら、焦っちゃうし、不安にもなっちゃうよね。だって、突然「電話が使えなくなる」なんて言われたら、誰でも心配しちゃうよ~。
この電話、実際に相談された事例によると、最初にその自動音声ガイダンスが流れて、その後「1番を押してください」なんて言われても、絶対に押しちゃダメだよ!押したら、オペレーターに繋がって、個人情報をさらわれちゃうかもしれないから、本当に要注意だよね😱。ちょっとした油断が、大きなトラブルを招くかもしれないから、私たちも気を引き締めないといけないわ。
そういえば、みなも最近「知らない番号から電話がかかってきた!」っていう経験があるんだ。最初はドキドキして出ちゃったけど、相手が全然知らない人で、何かの勧誘だったから、すぐに切っちゃったよ。知らない番号からの電話って、不審な話が多いし、できるだけ無視するのが一番だと思うな~。
それに、ニュースにもあったように、もし不安に思った場合や、うっかり個人情報を伝えてしまった場合は、ちょっとした勇気を持って消費生活センターや警察に相談するのが大切だよね。私たち個人の情報は、とても大事なものだから、大事に守っていきたいし、他の人にも知らせてあげたいな!
特に年末年始に実家に帰省する方も多いと思うけど、高齢の親や祖父母がいる場合は、こうした不審電話に気をつけるように教えてあげるのがいいと思う!彼らは、こういう電話に対する免疫が低いかもしれないし、信じちゃうこともあるかもしれないから、早めに注意喚起してあげるのが親孝行かなって思うの♪︎
最近は、SNSでも不審電話の情報が頻繁に上がってるし、みんなでシェアして注意を呼びかける流れができるといいよね。みんなが気をつければ、少しでも被害を減らせる可能性があるし、一緒にこの問題に立ち向かっていきたいな。
それにしても、年末年始は楽しいイベントやお正月料理の準備で忙しいのに、こんなことで心配しなくちゃいけないなんて、本当に嫌だなぁ。もっと安心して年末を楽しみたいよね。😌✨
だから、今日お伝えした情報をしっかりとお友達と共有して、皆で注意し合いましょう!みんなで一緒に賢く、そして安全に日々を過ごしていこうね~!次回は、もっと楽しい話題をお届けするから、ぜひまた来てね!それでは、またねー!