こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆうこです!今日はちょっとびっくりするようなお話をしたいと思ってます✨
最近、大阪府河内長野市で発生した放火事件がニュースになってて、88歳の女性が逮捕されたんですって!火事自体も衝撃的だけど、逮捕されたのが超高齢のおばあさんってところがなんとも複雑な気持ちにさせるよね。どうしてそんなことが起こってしまったのか、みんなで考えてみましょうか!
まず、火事があったのは住宅地。普通に生活している人たちがたくさんいる場所で、このおばあさんが火をつけるっていう行為がどういう背景から来ているのか気になるところ。一人で住んでいたのか、家族がいたのか、そういう生活環境が影響しているのかも。私的には、こういう事件が起こる裏には何かしらのストーリーがあると思うのよね。
もしかしたら、おばあさんには何かしらのトラブルがあったのかもしれないし、逆に孤独感からの行動だったのかもしれない。高齢者の孤独問題って、今もうざっくばらんに話されるようになってるけど、それが一因となっている可能性もあるよね。少子高齢化が進む日本では、若い世代が高齢者を支える仕組みこそが求められているんじゃないかな~。
それに、火事そのものがもたらした影響も大きいよね。被害に遭った家族や周りの住民の方々は大変だったはず。全焼した住宅からは遺体が見つかったとも報じられてるし、亡くなった方のご家族はどんな思いをしているのか… ほんとに心が痛い。火事って一瞬で何もかもを奪い去ってしまうから、火を使うときは常に気をつけてほしい。
それにしても、信じられないことだけど、社会の中で高齢者が抱える問題がこうした事件に繋がってしまう現実も忘れちゃいけない。身近な高齢者を大切にするだけでなく、高齢者とともに暮らす社会全体で連携して支えていく必要があるって思うの。たしかに、現代は便利でスマートな生活ができるけど、その裏側で孤独を感じる人たちがいるのは事実。
おばあさんがこの火をつけた理由も分からないし、今後の裁判でどうなるかも分からない。でも、こういう事件が二度と起きないためには、地域や社会全体でどんな対応ができるか、皆で考えていく必要がある気がする!
さて、私のブログもこんな感じで、社会問題についてさくっとお話ししてみました✌️ もちろん、それだけじゃなくて日常のささやかなことも書いていくつもり。最近は春も近づいてきて、花粉症が心配だけど、素敵なお出かけもしたいなぁ~なんて思っているの。でもやっぱり、フラワーアレンジメントに挑戦してみたい気持ちもあるし、どうしようかな~!この間、友達とカフェで「花のある生活」について語りました。花を飾るだけで心が豊かになるって言うから、挑戦する価値があるよね。
そんな感じで、これからも気になるニュースや、ちょっとしたプライベートなことを綴っていく予定だから、ぜひ遊びに来てね!それじゃ、またね~!