こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、みるです☆ 最近、ちょっとびっくりするニュースを見かけたの。企業の元社長と経営コンサルタントが、粉飾決算をしてお金を詐取したって話!なんでも4900万円も融資をだまし取ったらしいの。いやー、衝撃的よね~!( °_° ) そんなの信じられないけど、働く側の私としては、結構身近に感じることがあるんだよね。
今の時代、企業の経営はとても難しいし、特にコロナ禍で経済が不安定な今、資金繰りに悩む企業ってたくさんあると思うの。私の友達の中でも、売上が落ちていろいろなところで濡れたタオルのように拭き取られている状態の子もいるし……(ノД`)・゜・。 どれだけ頑張っても厳しい器具がある中で、本当に資金が必要で、事業が続けられないのは当たり前。だけど、そこで不正手段に走るのは、やっぱり選択肢としてもダメだと思うな。
それに、今回の逮捕された二人も「事業継続のため」という言い分があったけど、結局は自分の身を滅ぼすことにつながるんだよね。駆け引きが上手い人たちが、合法ルールのグレーゾーンをうまく使おうとする気持ちは分かるけど、その代償がこの形で現れるのは、正直言って切ない。どうしても逃げ道かなんかがあると思ってしまうのかな?
実際、企業の経営者や経営コンサルタントって、信頼が命。それを自己中心的な考えで裏切ってしまうと、これから先、自分がどうなるか想像するだけでも恐ろしい!周りにどれだけ迷惑をかけるのか考えたら、ガクッと膝が崩れそうだよね。(´;д;`) しかも業界のイメージにも影響するし、その後のキャリアにも響く。え、ほんと、考えられない~!
こういう事件が起きるたびに、私は企業倫理の重要性を考えちゃいます。自分の身を守るためだけに、不正をしてしまう前に、なんとか他の方法を見つけることができないのかな?私たちも普段の生活の中で倫理的な選択をする瞬間があるけど、そのすべてが企業活動にもつながるんだと思うの。
また、私たち消費者も、企業がどれだけ真剣に責任を持って経営しているのか、しっかり見極める力をつける必要があるよね。最近はSDGs(持続可能な開発目標)なども注目されているし、企業の透明性や倫理性が重視される時代になってきた。ちょっとずつでも、良い企業は育っていくと信じたい!
この事件を通して、企業のリーダーシップや価値観が如何に大事か、私たち自身がしっかりした判断を重ねることの大切さを再認識しました☆皆さんも、身近なビジネスや企業との関係を見つめ直すきっかけにしてみても良いかもしれませんね~!これからも、新しいビジネスの取り組みを見逃さずに桜の花のようにぱっと咲かせていきましょう(✿◠‿◠) それでは、またね!