世界が注目する日本の漫画文化の新たな展開!

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りこです😊今日はちょっとワクワクするニュースをお届けしちゃいます!

最近、日本の漫画界が新たな一歩を踏み出しました。集英社が「少年ジャンプ+」というアプリで、読切(よみきり)作品を英語に翻訳して、全世界で同時に配信を始めたというのです!海外のファンに向けて、日本と同じタイミングで新しい作品が読めるなんて、なんか夢みたいじゃない?✨

漫画って日本の文化の一部だけど、実は海外でもたくさんの人が愛してくれているんだよね。特に「週刊少年ジャンプ」は、世界中で人気を博していて、私も大好きです!「ドラゴンボール」や「ワンピース」なんて、みんな知ってるし、キャラクターも超魅力的だよね💖

でも、みんなが知ってる漫画も、もっと新しい作品と楽しめる機会が増えていくって嬉しいな。特に、年間200本以上も読切作品が公開される「少年ジャンプ+」は、まさに宝箱みたい!そんな中から、お気に入りの作品が日本と同時に海外でも見られるチャンスがあるなんて、これは絶対見逃せないよ。

さらに、この試みは「MANGA Plus by SHUEISHA」と呼ばれる、海外の読者も楽しめるプラットフォームを通じて行われるらしいの。2019年にスタートしたこのアプリは、「週刊少年ジャンプ」や他の連載作品を多言語で配信していて、私もよく利用してるんだ。海外の友達と、同じ内容を見ながら感想を語り合うのが楽しみの一つなの♪

そして、今後はより多彩な作品が楽しめる環境が整うことを目指すって。特に、海外のファンが新たな話題作に触れることで、漫画文化全体が発展するかもしれないよね。ワクワクが止まらない!

それにしても、漫画の読切作品って、短くてもすごく感動的なストーリーが詰まっていることが多いから、海外でもきっと人気が出ると思うな。例えば、藤本タツキさんの「ルックバック」なんて、多くの人の心に残る作品なの。それが英語に訳されて、もっとたくさんの読者に届くと思うと、嬉しくてニヤニヤしちゃう(笑)😆

もちろん、翻訳には細かいニュアンスが必要だから、成功するかどうかは今後のチャレンジかな。でも、もし私が海外の友達と一緒にこの作品を楽しめたら、初心者でもすぐに日本の漫画の魅力にハマっちゃうかも!

日本の漫画文化が世界の人たちに広がることで、もっと理解を深めたり、異なる文化との交流が生まれたりするのもいいよね。ちょっとしたことから、国境を越えて友情が芽生えたりするかも。

みんなも、ぜひこの動きに注目して、一緒に楽しんでいこうよ!今後の展開に期待大だし、何か新しい作品に出会えたら、感想もシェアしたいな✌️

では、今日はこの辺で!みんなのオススメの漫画もあったら教えてね!次回も楽しみにしててね〜!ばいばい!

タイトルとURLをコピーしました