世界の味を楽しめる回転寿司、場合によっては食べ過ぎ?!

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、れいです!今日はとってもワクワクするニュースをシェアしちゃいます!🎉最近、くら寿司がすごいことを発表しましたよ。なんと!来年の大阪・関西万博で、世界70の国と地域の料理を提供する特別店舗を出すんですって!それって、すごくない?😳✨

 回転寿司と言えば、新鮮なお魚や創作寿司が主流だけど、今度はそこに世界各地の料理が加わるなんて夢のよう!もともと色んな国の料理を食べるのが大好きな私にとって、これはもう、絶対行くべきスポット決定です!😋🍣

 話を聞くと、西アフリカのトーゴ共和国の家庭料理とかも提供されるらしいよ。家庭料理って、なんだか母の味を思い出させるものがあるよね。ピーナッツソースで味付けされた鶏肉って、絶対に甘くて濃厚で美味しいと思う!結局、味わったり感じたりするものって、その国の文化や歴史も感じさせてくれるから、まさに食べることは旅って感じ✨

 他にもアイルランドやペルーの料理もあるらしいから、もう何を食べようか迷っちゃう!アイルランドのアイリッシュシチューとか、ペルーのセビーチェなんて、回転寿司の流れる皿の上に乗ったら、色とりどりの美味しさが踊るよね!🎶

 しかも、店舗のサイズもすごくて、回転ベルトがなんと約135メートルもあるんだとか。これって、どれだけの種類の料理が流れてくるんだろう?もう、目移りしちゃって大変そう(笑)座席数も338席もあるみたいだから、友達とわいわいしながらシェアして食べるのも楽しそうだよね💖

 ここで気になるのが、果たしてどのくらいの量を食べられるかってこと!?私、ついつい食べ過ぎちゃうタイプだから、考えるだけでドキドキしちゃう!(≧▽≦)せっかく色んな料理があるんだから、一口ずつでも楽しみたいけど、胃袋との戦いが待ってるかも…!どうしよう、そんなに食べたら後でお腹がパンパンになっちゃうよ〜!😂

 でも、これが万博の楽しみなんだよね。世界中の人たちが集まり、食を通じてコミュニケーションを楽しんで、心温まる体験ができる。おいしいものを食べるって、気分も上がるし、何より幸せになれる瞬間だから、その場にいるだけでワクワクしちゃう😍

 さてさて、万博は来年の4月から開催されるけど、私的にはこの特別店舗、もう行く予定バッチリにしたいなぁ。友達を誘って、みんなで「今回の料理はこれ!」とか「今度はあれを食べに行こう!」って、計画立てるのが楽しそう!その日のためにダイエットしようなんて考えたこともあるけれど、結局食べたいものを食べるのが一番いいよ!ええ、体重とか細かいことは気にしないで楽しむのが1番だもん😘

 これをきっかけに、もっと多くの人が色んな国の料理を知って、楽しんでもらえるといいな!だって、食べ物って文化の一部でもあるし、その国のストーリーを感じる手段でもあって、すごく大切なことだと思うの。

 それでは、今回のニュースはこんな感じ!万博を通じて、世界の美味しい料理を楽しむ素敵な経験ができる日が待ち遠しいですね。それまでに、他の国のお料理にもチャレンジしてみようかな!楽しみにしている人も多いはず、みんなで盛り上がっていきましょう!ではでは、またね〜✌️💕

タイトルとURLをコピーしました