こんにちは、みなさん!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、かおりです✨今日はちょっと私の視点で、大阪・関西万博についての話をシェアしたいと思います!2025年に開催されるこの万博、もうすでにさまざまな話題が飛び交っていますよね~。特に、海外パビリオンの建設が始まっているのが、今とってもホットなトピックなんです。
最近、唯一未着工だったマルタのパビリオンがついに建設に着手したというニュースを耳にしました!😲これって、本当に興味深いことですよね。万博って、国や地域の魅力を発信する場でもあるので、パビリオンが完成することで、マルタの素晴らしい文化を日本の皆さんに伝えられるってわけです。素敵なことだと思いませんか?
さてさて、そもそもこの万博、多くの国々が自前でパビリオンを作っているとはいえ、最初から全てがスムーズに進んでいたわけではないみたい。最初の計画では、約60カ国が参加する意欲を示していたのに、施工業者が決まらずにいる国もあり、結局、協会が代行で作ったパビリオンを利用する国も出てくるという事態になっているんです。これ、なんだかイマイチ感があるけど、実際に島国のマルタがその難局を乗り越え、ようやく工事に着手したというのは、本当に頑張った結果だと思うんです!
マルタのパビリオンは、工事が「簡易な構造だから、3月末までに完成を目指す」とのこと。なんだか急ピッチで進めなきゃいけないプレッシャーがある中で、最高のパビリオンに仕上げようとしているんですね。でも、その理由ってもちろん、万博の開幕まで時間が限られているからなんですよね。ちょっとした焦りもあるかもしれませんが、関係者の方々はきっと全力で取り組んでくれるに違いありません。
万博の魅力は、やっぱり「一堂に会する」こと。その場にいると、世界のさまざまな文化や技術が融合した素晴らしい体験ができるのが何よりのポイント。私自身は、この万博が持つ「国際交流」というテーマもとても好きで、日常生活ではなかなか触れることのできない他国の文化に触れられるチャンスだと思っています。💖
私の友人たちとも、万博に行こう~!って話しているんです。普段はインスタでおしゃれなカフェやファッションの話しかしない友達も、万博の情報には目を輝かせている様子。やっぱりみんな、特別なイベントには興味を持つんですよね。そんな中、出展される各国のパビリオンがどんな風にデザインされて、どんなエンタメが用意されているのか、想像しただけでワクワクしちゃいます!✨
そして、私の大好きなマルタは、実は地中海の美しい島国で、古代遺跡や美しいビーチがあるんです。自分自身、いつかマルタに行ってみたいなぁと思っているので、万博を通じてその魅力を日本に伝えることができるのはとっても嬉しい。海を越えた文化交流って、やっぱり素敵ですよね!✨
今回は、サプライズゲスト的に、友達にマルタ料理のレシピを教えたら、みんなでクッキングパーティーをしようかななんて妄想も膨らみます。パビリオンには、マルタの伝統的な料理も紹介されるみたいだし、自宅でそれを再現してお祝いするのも楽しそう!どんな料理が出てくるのか、気になっちゃいますね~。😋
万博にはほんとに世界中の人が集まるので、普段は味わえない体験ができるし、そこから新しい友達ができるのも楽しみの一つ。私の中で、こういう交流ってすっごく大事だと思うんよね~。国境を越えて仲良くなれるって素敵なことじゃないですか?
これから万博が近づくにつれて、もっと情報が流れてくると思うので、引き続き目が離せません!みんなも気になったら、ぜひ一緒に情報を追いかけようね♪それでは、次回のブログも楽しみにしててね~。バイバイ!👋💖