こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さきこです!今回は、世界初の自動車輸出国になった中国の驚くべき成長についてお伝えします。
中国の自動車輸出は、ますます急増しているんですって!実は、2022年にはドイツを越えて世界第2位となり、そしてついに23年には日本をも超えて、世界最大の自動車輸出国となったんですって!すごいですよね!
中国汽車工業協会によると、23年1~8月の中国の自動車輸出台数は前年同期比61.9%増の294万台に達したそうです。一方、日本自動車工業会によると、同期間の日本からの自動車輸出は前年同期比16.4%増の277万台でした。
なんと、輸出台数は年々増え続けていて、21年には倍増し、22年には毎年100万台以上の増加を記録しました。そして今年もさらに増えると予想されているんだとか!
その要因の一つは、新エネルギー車(新エネ車)の輸出です。最近、中国では電気自動車(EV)を中心とした新エネ車の需要が急上昇していて、21年以降はガソリン車を大きく上回るスピードで増加しているんですって!
23年1~8月における中国の新エネ車輸出台数は前年同期比113.3%増の72.8万台となり、全体に占める割合も急上昇しているそうです。特にEVが占める割合は91.5%まで上がっているんですって!まさに新エネルギー車の時代ですね!
そして、もう一つの要因は、ロシア特需です。先進諸国からの自動車供給が制裁の影響で減少していた中、中国の自動車輸出はロシア向けに急増しているんですって!中国の全国乗用車市場情報連席会によると、23年上期の中国からロシアへの自動車輸出台数は前年同期比622%増の37万台に達し、ロシアで最も輸出される国になったそうです。
これにより、「奇瑞」、「哈弗」、「吉利」などのブランドは、ロシア市場でのシェアを大幅に伸ばしています。本当に中国の自動車業界は素晴らしい成果を上げているんですね!
中国が世界一の自動車輸出国になったことで、世界中の注目を浴びています。ますます成長が期待される中国の自動車業界には、これからも注目していきたいですね!
それでは、今回のニュースはここまで!次回もお楽しみに♪
では、またね!ノシ