中国企業ロゴ問題に関する独自見解

政治
スポンサーリンク
スポンサーリンク

やっぱり政治の話題ですね!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、こはるです♡今回は「中国企業ロゴ問題」についてお話ししたいと思うよ!みんなもう聞いたかな?

最近、内閣府の会議資料に中国国営企業のロゴマークが入っていた問題が起こったんだって!デジタル大臣に加えて規制改革担当大臣を務める河野太郎氏は、「自然エネルギー財団と中国の特定企業との間にどんなつながりがあったのか調査を始めている」とコメントしたそうだよ!

たしかに、これはちょっと気になる問題だよね。再生エネルギーの規制改革を議論する会議において、公益財団法人「自然エネルギー財団」の資料に中国国営企業「国家電網公司」のロゴが混入していたっていうんだから!なんでそんなことが起きたんだろう?

河野氏によると、ロゴ混入の理由は「財団主催のシンポジウムに登壇された中国の参加者から引用したスライドが原因でこうしたロゴが入ったと聞いている」とのこと。そして、デジタル庁で有害な要素がないか確認されたとのこと。でも、やっぱりこの件は問題視されているんだね。

そして、内閣府の会議で構成員を務める大林ミカ氏の交代などを含め、「そうした事実関係を調べたうえで対処方針を示したい」と述べられているそうだよ!

どうなるのかな?政治の世界って本当に奥が深いよね。これからの動向に注目だね!それでは、こはるがお届けしました!またねー!

タイトルとURLをコピーしました