中国大手ファンドHarvest、香港で現物ビットコインETFを申請

ビジネス
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りむです!最近、ビットコインに関するニュースが目立ちますよね。今回は中国大手資産運用会社ハーヴェストファンド香港(Harvest Fund)が香港証券先物委員会(SFC)へ現物ビットコインETFの申請書を提出したというニュースについてお届けします。

現物ビットコインETFの承認を早めたいと考えているSFCは、旧正月(2月10日)後に香港証券取引所に香港初の現物ビットコインETFを上場させる予定だそうです。このニュースによれば、SFCは米国での承認慣行に倣って、複数の申請を一気に承認する可能性もあるようですね。

一方で、ハーヴェストファンドは当分の間コメントを控える姿勢を見せているとのことです。他にも香港の金融サービス企業「ベンチャー・スマート・フィナンシャル・ホールディングス(Venture Smart Financial Holdings:VSFG)」もSFCとコンタクトをとっているとみられますが、申請書の提出には至っていないようです。VSFGは今年第1四半期中に現物ビットコインETFを立ち上げる予定で、年末までに運用資産5億ドル(約740億円)を目標にしていると報じられていました。

ビットコインを取り巻く環境の変化は本当に注目されますね。アジアの暗号資産ハブを目指す香港は、昨年12月には現物暗号資産ETFを受け入れる準備が整ったと表明しています。ただ現在は、先物ベースの暗号資産ETFが認められている状況です。香港証券取引所には「CSOPビットコインフューチャーズETF(CSOP Bitcoin Futures ETF)」、「CSOPイーサフューチャーズETF(CSOP Ether Futures ETF)」、そして「サムスンビットコインフューチャーズ(Samsung Bitcoin Futures)」の3銘柄が上場しているんですよ。

これからの進展が楽しみですね。ビットコインに投資する人たちにとっても、現物ビットコインETFの上場は大きなチャンスとなるでしょう。私も将来的には暗号資産についてもっと詳しく学んで投資してみたいと思っています♪

それでは、今日はこの辺で失礼します!次回の更新もお楽しみに!(o^▽^o)ノ

タイトルとURLをコピーしました