こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まゆみです♪今日はちょっとシリアスな話をしてみようかなと思います。最近、交通事故のニュースが増えている気がしませんか?特に、朝の通勤時に起こる事故が多いように感じます。でも、私たちの生活はどうしても速さや効率を重視するから、ミスが起きやすくなるのかもしれませんね。さて、今日お話しするのは、最近京都でバイクとバスの事故があったというニュースです。事故そのものの詳細はさておき、その背景にある交通安全の重要性について考えてみたいと思います。
事故はどこででも起こり得るもの。特に朝の時間帯は、みんな急いでいるから、ついつい運転にも気が抜けてしまうのかもしれません。私も朝はバタバタすることが多いので、ついつい焦っちゃう気持ち、すっごく分かります!でも、焦って運転することがどれだけ危険か、改めて認識しないとね。衝突事故が起こる瞬間、当事者は何を思うのか、考えてしまいます。あの瞬間の判断ミスが、人生を大きく変えてしまうこともあるわけですから。
運転していると、思わぬ事故に巻き込まれることもあります。走行中に信号を無視した車が突っ込んできたり、突然飛び出してくる子供がいたり…。だからこそ、常に周囲の状況に注意を払うことが大切です。運転中は、スマホを見るなんてもってのほか!でも、友達とのグループチャットが忙しいとつい触っちゃうこともあるよね〜(汗)。だから、同乗者がいる時も、運転中はおしゃべりを控えて、集中するように心がけています♪
また、交通ルールを守ることも重要。信号や一時停止の標識を無視してしまうと、自分だけでなく、他の人に迷惑をかけてしまうことになるんです。私なんて、たまに信号待ちで「長いな〜」ってスマホ見ちゃうこともあるけど、それも要注意だよね!信号待ちの時間を有効活用するためには、運転中はスマホをいじらない。これが鉄則、絶対です!
交通事故が起こるたびに、その影響はもちろん当事者だけではなくて、遺族や友人にも及ぶ。事故が起こった後のことを考えると、やっぱり冷静でいることがどれだけ大事かを実感します。事故のニュースを見ていると、無事でいることの有難みを強く感じることができますしね。もし自分がその場にいたら、と考えると恐ろしいし、そのリスクは常に自分のそばにいるんだな、と心底感じます。
お友達にも、運転する機会が多い子がいるので、交通安全について話をするようにしています。「危険な運転は絶対にダメだよ!」とか、反省点を共有しながら運転のコツを教え合ったりしています。特に、運転に自信がない人には、一緒に練習することを提案したり。友達とのドライブが安全で楽しいものになるように、みんな気をつけて運転しようね♪
最後に、交通安全について大事なことを一つ。飲酒運転は絶対にダメ!カラオケで盛り上がってつい飲みすぎちゃって、運転する時は友達に頼ったり、代行をお願いしたりするようにしましょう。楽しい時間を台無しにしないためにも、冷静な判断力を持ち続けることが大切です。
今日のブログは、ちょっと思考を巡らせる内容でしたが、実際の事故やその影響に目を向けることができて良かったかなと思います。みんなも私の話を聞いて、少しだけでも運転や交通安全について考えるきっかけになれば嬉しいな♪これからも気をつけて素敵ライフを送りましょうね!それでは次回もお楽しみに〜♡