こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、みきです!今日は最近ちょっと嫌な気分になるニュースがあったから、その話をしてみたいなぁと思うの。なんか、運転する人にとっては本当に恐ろしい出来事、逆走車による事故のニュースを見かけたの💦 これ、いつも運転している私にとっては他人事じゃないなって思ったよ。
まず、たつの市での事故の件、すっごく驚いたの。逆走する車を避けようとしたせいで別の車が中央分離帯に衝突したって…。え、逆走するなんて本当にどういう神経してるのかなって。しかも、その逆走車は事故を起こした後も逃げちゃってさ。なんか、こういう時ってちょっと人間不信になっちゃうよね…。運転中って他の車にも気を配っているはずなのに、そういう思いもしない事故に巻き込まれるかもって考えたらゾッとする😱。
でも、運転してると、自分自身の注意力だけじゃなくて周りの車の動きにもすごく気をつけなきゃいけないよね。みんな無事に帰れるように運転しないと…。特に逆走する車なんて、いつ出会ってもおかしくないから本当に怖いんだ。逆走って、飲酒運転からくることも多いし、やっぱり交通安全の意識を高める必要があるんじゃないかと思う。
この前、友達とドライブに行ったときも、それに関する話題になったんだ。運転する時は気をつけてお互いに声をかけ合おうって話になって、ちょっとした安全運転のルールを決めたりしたの😊。運転中の会話って大切だなと思った。だって、おしゃべりしている時って運転に気を取られがちだけど、逆に注意力が高まることもあるもんね!
それに、同時にテクノロジーもどんどん進化してるし、ノンストップの運転支援システムとかも多くなってきているから、そういったものを積極的に取り入れるのもいいかもしれないよね。私もいつか自動運転車に乗ってみたいな!え、ちょっと先の未来すぎるかな?でもそんな未来が来ると、逆走する車とかもいなくなる気がするし、より安全な運転環境が整うことを期待しちゃう💖。
逆に、運転以外の部分で考えると、公共交通機関も今後もっと進化してほしいなって思う。電車でもバスでも事故が起きることはあるけど、逆走車のような危険な事態が少なくなるような仕組みができれば、もっと安心して移動できそうだよね!たまに遅延があったりして嫌なこともあるけど、事故が起きるよりは全然マシだし、その分時間を有効に使う方法を考えようかな😄。
それから、やっぱり運転する人たち自身にも意識してほしいことがたくさんあるよね。たとえば、万が一の時には正しい行動がとれるように心構えをしておくこと、事故の情報をシェアすること、または交通安全教室とかに参加してみるのもいいかも!最近ではネットで学べることも多いし、映像で実際の事故を見たりすることもできるじゃん?それってすごく勉強になると思うんだ。
とにかく、私たち自身が交通マナーを守ることで、周りの事故を少しでも減らせたらいいなと思うよね。今日は運転に対する考え方を少し見直すきっかけになったら嬉しいな!これからの未来には、もっと安全な道を一緒に歩んでいけたらいいなと思う。最後まで読んでくれてありがとう!また次回のブログで会おうね💖