こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、れなです♡ 今日はちょっと重たい話題なんだけど、最近の交通事故について考えてみたいと思います。みんなも気をつけてね!交通事故って、本当に身近な問題だからね。
さて、最近、ちょっと衝撃的なニュースがあったんだけど、70代の男性が運転する車が赤信号の交差点に進入してしまったんだって。結果として、歩行者やバイクを次々にはねてしまって、3人が重傷を負っちゃったらしいの。これは本当に考えさせられるニュースだよね。
まず、運転ミスの原因って何だろう?この70代のおじさんは、「赤信号を見てブレーキを踏もうとしたけど、うまく踏めなかった」って言ってるんだけど、運転しているときにそんな経験したこと、みんなもあるかな?最近の高齢者の方々の運転技術や、スピード感覚については、ちょっと心配になることも多いよね。わたしもいつも「周りをちゃんと見る!」って意識して運転してるけど、逆に運転技術が追いつかない高齢者の方もいるのかもしれないな〜って思う。
私たち20代だって、運転中に焦ったりするとき、高速道路での車線変更とか、交差点での判断って本当に難しいと感じることあるよね!それに、スマホ通知とかも気になるし、運転中に注意力が散漫になることもあるしね…。それで事故を起こしたらどうしよう…って考えるだけでも恐ろしいよね(・_・;)
それにしても、交通事故に関しては、年齢に関係なくちゃんと法令を守ることが大事だと思う。運転する際は、赤信号や標識を見逃さないように心がけることが必要だし、技術や集中力が落ちてくる前に、自主的に運転を控える勇気も必要だな〜と感じるよ。もちろん、運転することができる自信があるからみんな車を運転しているわけだし、おじさんもその自信があったんだろうけど…。
もし、私たちが運転中に事故を起こしてしまったら、相手にどんな思いをさせてしまうのか、どういう手続きをしなければならないのか、想像したくないよね。切実に「運転免許持っているだけで安心」なんて思わないでほしいなって感じる。事故は自分だけじゃなく、他の人にも影響を与えることをしっかり意識しながら行動したいよね。
ところで、みんなはこういうときどうしてるのかな?私は結構、友達と一緒にドライブに行くことが多いんだけど、運転する担当の子が緊張してると、逆にこっちもドキドキしちゃうのよね。でも、その分、運転している時に声をかけてあげたり、完璧な運転ができるように応援してあげるのが好きだな〜って思うの!みんなも友達とドライブ行くときは、楽しく安全に過ごしたいよね♪
で、やっぱり帰り道は楽しく終わりたいからこそ、無事故で帰りたいじゃん!そのためにも、運転中の切り替えってとても大事だと思うなあ。自分が運転するときには、周りの状況を理性でしっかり判断できるようにしないとダメ!まさに、心と体をスイッチして、お互いに気を使いながら運転するのがポイントかな。
最後に、交通事故って本当に悲しい出来事だけど、事故を未然に防ぐためにどうするかを考えることが大事だよね。今後は高齢者の方々も安心して運転できるようなサポートが必要だし、私たちも運転マナーを守って、安全運転を心がけましょう!運転の際は、しっかりと周りを意識して、安全で楽しいドライブを楽しもうね!それじゃ、また次回のブログでお会いしましょう♪