みなさん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、かおりです✨今日はちょっと重めの話題、ひき逃げ事件について考えてみたいと思います。最近、私の住んでいる地域でも悲惨な事故があったんです。おばあちゃんが事故に遭って亡くなってしまったと聞いて、心が痛みました。事故って本当に一瞬で起こるから、運転する側の責任は大きいですね。
さて、この事故で逮捕されたトラック運転手の男は、「事故に気付かなかった」と主張しているそうです。え、マジで?って感じですよね。240メートルも引きずったら、さすがに気づくんじゃないのかな?って思っちゃう。しかも、そのまま逃げちゃうなんて…容疑を否認しているとか言ってるけど、もし事故を起こしたなら、その時点で責任を取るべきだと思うんですよね。
最近、私たちの周りには「無関心」が広がっている気がするの。SNSでは世界の出来事がすぐにわかるけど、リアルなコミュニティとのつながりは薄れているように感じるの。事故のニュースを聞いても、他人事のように思っちゃったり。でも、実際に身近な人が被害に遭うと、「あっ、これって自分の問題なんだ」って痛感しますよね。
トラック運転手が事故を起こしたことに気付かなかったと言い訳する背後には、そんな無関心があるのかもしれません。日常の忙しさに追われて、事故を起こしたことさえ忘れちゃう…なんて、すごく怖い。自分もお仕事で運転することがあるから、他人事ではないって思いますし、気を引き締めなくちゃいけないなって感じます。
それに、交通安全についての教育がさらに必要だなって思うの。特に若い世代の運転手には、事故の危険性やその結果を真剣に考える機会が必要じゃないかな。私の友達も運転するけど、車を運転することが当たり前になってしまって、危機感が薄れている気がする。自分の運転がどれだけ他人に影響を与えるか、一度しっかり考えてほしいな。
こういう事故を防ぐために、地域での運転マナー向上のキャンペーンとか、積極的にやってほしい!例えば、駐車場ではスピードを減らすように心掛けたり、横断歩道を通る歩行者に優先するなど、小さなことから始めていくことが大切だと思います。もちろん、自分が安全運転することも忘れちゃいけないけど、周りの人にも気をつけてほしいな。
残念ながら、この事故で亡くなったおじいさんはもう帰ってこないけれど、彼の命が無駄にならないように、私たち一人一人が交通事故について真剣に考えて、行動していきたいですね。事故のニュースを見たとき、ただ驚いて終わるのではなく、何を学べるかを考えることが必要だと思います。
そして、こうした悲しいニュースがニュースの中で繰り返されることがないように、私たち自身が変わりたいですね✨私も、今まで以上に周りの人に注意を払ったり、自分の運転を見直してみようと思っています。もしみんなも同じ気持ちなら、少しずつでもいいから意識を変えてみようよ!それではまたね~!明るい話題でお話しできる日を楽しみにしています!