京都で夏の風物詩「無病息災」 北野天満宮を訪れた感想

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さおりです!最近、京都の北野天満宮で大きな茅の輪が話題になってるみたい!茅の輪って、6月25日に菅原道真の誕生日にちなんで掲げられるんだって。その輪をくぐると、なんと一年間無病息災になれちゃうんだって!夏の病気にも効果があるって言われてるらしいよ♪

それだけじゃなくて、最近は「智の輪」としても注目を集めてるみたい。漢字を置き換えて、学問の神様のご利益を授かりたい受験生が全国から訪れてるんだって。えらい発想だよね!京都ってこういうところが素敵だなぁ。

北野天満宮の「大茅の輪」は6月30日までだから、興味ある人は急いで行ってみてね!無病息災や学業成就を祈願して、新しい一歩を踏み出すいい機会かもしれないよ♪

タイトルとURLをコピーしました