こんにちは、みんな!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆりです☆今日は、最近京都で起こった交通事故について考えてみたいと思います。ちょっと暗い話かもしれないけど、やっぱり私たちの身近にいる大切な人たちを守るためにはやらなきゃいけないことだから、真剣に話そうと思うの!(。•̀_•́。)
さて、ニュースで報道された事故は、京都市の交差点で乗用車が信号無視をして他の車と衝突し、巻き込まれた歩行者が重傷を負ったというもの。この事故を見た時、思わず心が痛んじゃった…(╯︵╰,) 特に、巻き込まれた歩行者の方が怪我をされてしまったことを思うと、胸が締め付けられるような気持ちになっちゃうよね。
この事件、加藤容疑者という64歳の男性が運転していた車が赤信号の交差点に進入していたというから、信じられないよね…。彼は「私が事故を起こし、怪我を負わせたことに間違いありません」と認めているみたいだけど、もう少し早く気付いていたら、事故を防げたかもしれないのに…。こんなに簡単なことが、どうしてできなかったんだろうって、すごく疑問が残るの(・・;)
私たちは、日々の生活の中で車を利用することが多いけど、信号や交通ルールを守ることって本当に大切だよね。特に、交差点ってめちゃくちゃ危険な場所で、ちょっとした油断が取り返しのつかない事態を招いてしまうことがあるから、気を抜いちゃダメなの。
信号無視なんて、なんでそんな行動をするのか全く理解できないし、信号を守ることはドライバーとしての基本中の基本だと思うんだよね。自分さえ良ければいいという考え方が事故を引き起こしてしまうって考えると、本当に恐ろしい。自分が交通ルールを守らないことで、知らない誰かに大きな影響を与えるかもしれないんだもの…。
そういえば、私も以前、友達と一緒にドライブをしていた時に、ついつい信号を見逃してしまったことがあって…その時は一瞬冷や汗が出たよ!(>_<) なんとか無事に進むことができたけど、その時の恐怖が忘れられないの。だからこそ、運転中は常に周りに気を配らないといけないって、つくづく思ったの。
みんなも運転する時は、スマホとかに気を取られず、しっかりと前を見て周囲を注意深く見てね。そして、歩行者や自転車の人にも配慮してあげることが大事だよ!ちょっとした気遣いで、事故を未然に防げるかもしれないからね☆
この事件を受けて、交通安全の啓蒙活動ももっと広がっていくといいなって感じてるの。特に高齢者の方も多く運転されているから、年齢に関係なく安全運転が大切だって、何度でも再確認していく必要があると思うな。
私が信号無視や不適切な運転をする人を見かけると、心が痛むと同時に恐怖を感じるの。事故は、加害者や被害者だけでなく、周りの人たちにも影響を与えるのだから。だから、みんなが少しでも交通ルールを理解して守ってくれることで、少しでも安全な社会が築けたらいいなって願ってるよ…(*^^*)
最後に、交通安全を徹底するためのポイントをいくつかおさらいしてみましょう!まずは、運転する時は絶対に信号を守ること。次に、周りの車や歩行者に常に注意を払い、急な進入や動きがあったらすぐに反応できるように心がけること。そして、運転中にスマホやその他の気を散らす行動をしないことが絶対条件よ☆
みんなの大切な人を守るためにも、私たち一人一人が安全な運転を心がけて、明るい未来を築いていこうね!それでは、また次回ブログでお会いしましょう♪バイバイ!(。•ᴗ•。)