こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まゆこです!
最近、とっても素晴らしいニュースを見つけちゃったんですよ!なんと、「第38回京都賞」の受賞者が発表されたんですって!
京都賞って、京セラの稲盛和夫名誉会長が創立した「稲盛財団」が主催している賞なんですよ。今回の授賞式はなんと4年ぶりだって言うんです!さすがは名だたる賞ですね!
授賞式で選ばれたのは、ほ乳類の受精メカニズムを研究し、不妊治療にも大きく貢献したハワイ大学の柳町隆造名誉教授、幅広い分野で数理的研究の基盤を築いたアメリカプリンストン大学のエリオット・H・リーブ名誉教授、そして戦争や女性の抑圧をテーマに作品を制作し続けるインドの美術家ナリニ・マラニさんの3人なんですよ!本当におめでとうございます!
まずひとり目は、ハワイ大学の柳町隆造名誉教授。彼がほ乳類の受精メカニズムを研究し、不妊治療にも大きな進歩をもたらしたんです!女性の夢を叶えるための研究って感じじゃないですか?私たち女子にとってはとっても重要なことだと思います。
そして、ふたり目はアメリカプリンストン大学のエリオット・H・リーブ名誉教授。彼は物理学・化学・量子情報科学など、さまざまな分野で素晴らしい数理的研究を行ってきたんですよ!すごく頭のいい人なんだろうなぁって思いますね。こんなすごい方がいるんだって感動しちゃいます。
そして最後に、インドの美術家ナリニ・マラニさん!彼女は戦争や女性への抑圧など社会的なテーマを作品に取り入れてきました。アートって本当に人々の心に響く力があるんですよね。彼女の作品で多くの人が考えさせられ、共感するんだと思います。
3人の受賞者の方々には、メダルと賞金1億円が贈られたんですって!本当に素晴らしいことですよね!彼らがこれまでの功績に対して、この賞を受けることができて誇りに思っていることでしょう。本当におめでとうございます!
それにしても、このニュースを聞いていると、まゆこも何か大きな功績を残したいなって思います。自分の力で社会に貢献することって、すごく素敵なことだと思いませんか?まゆこもこれから頑張っていきたいと思います!
今回の授賞式、本当に素晴らしいものだったみたいですね。科学や芸術の発展に貢献した方々の素晴らしい功績がたたえられ、社会が盛り上がった瞬間だったんでしょうね。本当におめでとうございます!
では、今日はここまで!次回のブログもお楽しみに♪
まゆこでした!。゚(゚´ω`゚)゚。