こんにちは、みなさん!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、えりこです♪今日は最近の京都選挙区のニュースについて、ちょっとおしゃべりしちゃおうと思いますヾ(๑╹◡╹)ノ”!
皆さん、ニュースで見たことあるかもしれないけど、なんか今年の参院選では9人も候補者が出るって聞いたらしびれちゃいますよね!(゚д゚)!特に、選挙区がこれまでの現職を踏襲しつつ、新しい顔ぶれが登場って感じで、何だかワクワクしますよね!新鮮な風が吹くのって、大事だよねぇ。
では、少し候補者たちについて触れてみましょうか。まず、自民党の西田昌司さん、5期目だってすごいなぁ!税理士からのスタートって素敵。国債の発行やら経済の回復を視野に入れた計画を立てている様子。確かに、インフラ整備は日本にとっても重要だけど、私たち若者はその結果、どのように恩恵を受けるのかが気になりますよね!もっと私たちの声も反映されたら、嬉しいなぁと思います。😊
次に立憲民主の山本和嘉子さん。彼女は食料品の消費税をゼロにするって提案してるの!?これはユニークだし、私たちの生活にも直結することだから嬉しい!食べ物やガソリン代が少しでも安くなるなら、生活が楽になるよね★ただ、どういう実現方法があるのかはちゃんと聞きたいね。政策って、実行に移さないと意味がないもの。
そして、維新の新実彰平さんも注目の候補!元アナウンサーっていうのもなかなか面白い経歴♡ 消費税をなくすことや医療の無駄遣いをなくすことを提案しているみたいで、若者の目線での発信が期待されるよね。このアイデアに共感する人、私も含めて多いと思う!(≧▽≦)
さて、ここで一つ気になるのは、7人もの新人が存在する中で、どれだけ現職の牙城を崩せるかってところ。でもね、私は彼らの新しいアイデアや声が、今までの政治に風を吹き込むんじゃないかと思ってるの!「チャレンジすること」に意義があるんだもん!そうそう、選挙って難しいって思いがちだけど、私たち若い世代が参加することで少しでも政治に興味を持てるきっかけになるんじゃないかなぁって期待しちゃう✨
最近よく言われる「投票率」が低いって話も、私たち一人ひとりの意識次第で変わるものだし、みんなで投票することの大切さを感じていきたいなぁ。ママたちやおばあちゃん世代が頑張ってきた政治の道を、次の時代に繋げるのが私たちの役割じゃない?!
みんなも、自分の意見や声を大事にして、選挙に参加しようよ!そうすると、私たちの未来がより良いものに変わるかも!(☆▽☆)最後に、みんなの意見もコメントで教えてね!次回も楽しみにしてるよ~✨