こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、こなです✨みんな元気?今日はちょっと気になる話題を取り上げてみたいと思ってるんだけど、最近京阪神エリアで起きた鉄道トラブルについて、私なりの視点でお話ししちゃおうかな〜って思います。
さて、早速なんだけど、皆さんもご存知の通り、京阪神の広い範囲で列車の遅れが発生しているってニュースが飛び込んできたよね。なんでも、線路内から煙が出たとかで、通勤通学の人たちにはたまったもんじゃないよね〜。朝の忙しい時間に列車が遅れたり運転取りやめになったりすると、イライラが募ると思うし、特にお仕事や学校に遅れてしまうのは大問題だもん!(>_<)
私が思うに、こういう時、特に私たち20代女子って「早く何とかしてよ!」っていう無駄な感情が湧いてきちゃうよね。朝のお化粧がまだ崩れてないうちに会社に着きたいし、友達との約束にも遅れたくないっていう気持ちもあるし、なんかわがままだけど、それが本音だもんね💁♀️。
この件、結構影響が広がっているみたいで、色んな路線が運転見合わせになったりしてるらしい。琵琶湖線や神戸線だけじゃなく、山陽線や学研都市線など、多くの人が利用する路線が影響を受けているみたい…。私の住んでいるエリアにも影響が出ていて、朝からプチパニック😱みんなも通勤通学に影響があったのかなぁ?
忙しい朝にこんなトラブルがあると、どうしてもみんなイライラしちゃうと思うけど、実際こういうトラブルは避けられない部分もあるよね。技術が進化した現代でも、完全にトラブルを防ぐことは難しいのかも…って思ったりもする。でも、「けが人がいない」と聞いて、ちょっと安心したかな。やっぱり安全が一番大事だよね!
それにしても、列車が遅れた時のために、私たちも少しだけ心構えを持つのがいいかもしれない。出発時間を早めに設定したり、例えば、スマホで運行状況をチェックする習慣をつけるとかね😉。最近のアプリとか、便利な情報が手に入るから、上手に活用して、トラブルに対応できればいいよね。それでもやっぱり、身支度や心の準備も余裕を持ちたいものだよね〜。
さてさて、私自身は、最近友達とカフェに行く計画を立てていて、そんな時にトラブルがあると本当に影響大なんだよね。待ち合わせの時間に間に合わなかったりすると、お茶が冷めちゃうし、あー、絶対に来てほしい人が遅れてたらどうしよう!って心配しちゃう😅。ちょっとした遅れが、コミュニケーションにも影響するんだなぁと思ったり…。
それに、昨日はInstagramで可愛いカフェを見つけて、今日こそ行こう!ってウキウキしてたのに、こんなニュースが目に飛び込んでくると、ちょっぴりガッカリしちゃう。なんか、カフェ巡りしたいところに行けるのは、つい最近の趣味なんだ〜🍰。最近のところでは、スイーツの可愛さと、インスタ映えする場所を探して楽しんでるのよ。だから、遅れたトラブルがなかったら、もっと素敵な一日になるはずなのに!って思っちゃう…。
最後に、列車の運行状況が落ち着いたら、ぜひ皆さんも出かけたくなるような場所を見つけて、気分転換してみてね!何事も焦らずに、例えトラブルがあっても柔軟に対応して楽しく過ごしていきたいね。これからも楽しい記事を書いていくから、ぜひまた読んでほしいな!それじゃあ、またね〜💕