こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さおこです。最近、ちょっと気になるニュースがあったので、今日はその話をしようと思います✨。
最近の調査結果によると、ある化学物質が人々の血液中に高濃度で含まれていることが分かったそうです。その名も「PFAS」。聞き慣れないかもしれませんが、実はこの物質、私たちの日常生活において意外と使われているんですよ!例えば、キッチンのフライパンや食器、さらには防水加工された服などの素材にも含まれているんだって😳。
そんなPFASですが、特に問題視されているのが、人体への影響です。この前、ある市民団体が行った血液検査によると、対象者の約3割がアメリカの安全指針を超える濃度が見つかったとのこと。アメリカでは、PFASの合計濃度を20ナノグラムに設定しているようです。この濃度を超えてしまうと、健康へのリスクが大きいってことなんです。
いや~、これは本当にびっくりですよね!私たちの体の中にそんな危険な物質がどうして入ってきちゃうのか、謎です。摂津市の地下水や河川にも高濃度のPFASが見つかっているって言うし…改めて、普段の生活で私たちがどれだけ環境に影響を受けているのか実感します。
こういう事態に対して、団体は国に対して血中濃度の安全基準を設定するよう求めているそうです。この要求がどれくらいの勢いで実現するのかは分からないけれど、私たち市民の声が反映されて、結果的に生活環境が良くなればいいなと心から願っています。
また、この問題を考えると、私たちが普段何気なく使っている製品にどれだけの化学物質が含まれているのか、本当に怖くなりますよね。たまには商品パッケージをじっくり見てみて、どんな成分が含まれているのかチェックすることも必要かも!特に化粧品や健康食品、気をつけないとですね💄✨。
ところで、私最近友だちと一緒に新しいカフェに行ってきたんですが、そのカフェのコーヒーが無農薬、オーガニックで作られているって聞いて、ちょっと感動しちゃいました!私たちの健康だけじゃなく、環境にも優しい食材を選びたいと思うようにしているんですよ。PFASの話題が出たからこそ、普段の消費生活を見直す良い機会かもしれません。
また、こうやってニュースを追っていると、環境問題って私たちの日常生活と密接に関係しているんだなって気づかされます。例えば、私たちが飲む水もそう。浄水器を使ったり、どの水源から取った水を選ぶかによっても、自分たちの健康が左右されるんです。みんなが自分の生活環境を守るために一歩でも行動を起こせれば、未来が変わるかもしれませんよね!
これからはもっとこの手の情報にアンテナを張って、自分の健康をしっかり守らないと!本当に、無関心でいるわけにはいきませんよね。特に私たち世代は、未来をより良いものにするために、声を上げていかなきゃいけない時期に来ていると思います✊。
さあ、そんなわけで、これからも周りの環境や体に良い選択をしていくことを心がけようと思います!みんなも一緒に、気をつけて毎日を過ごしていきましょうね💕。これからも新たな情報や知識を共有できるように、頑張りますので、ぜひ遊びに来てくださいね!それでは、また次回のブログでお会いしましょう!