人生の選択肢、時に狂気に走る瞬間もある?!

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんばんは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まりこです✨今日はちょっと気になるニュースについてお話ししたいと思います〜!最近、大阪で起きた強盗未遂の事件について、皆さんはどう思いますか?なんと、65歳のおじいちゃんが、コンビニで若い店員さんに包丁を突き付けて「金出せ!」って脅したんですって😱その理由が「シャバの生活がしんどくて、ムショに入りたかった」だなんて…。びっくりしちゃった!

まず、65歳の男性が強盗未遂って、かなりショッキングなニュースだと思うの。普通なら、年齢的にも「年金生活」をおくって、のんびり過ごしている時期なのに、なぜそんな大胆な行動に出たのか…?やっぱり、生活に苦しんでいたのかなと思います。年金だけじゃ生活ができないって、実際にある話だし、社会問題になっていますよね。これを聞くと、同世代で苦しむ人たちがいることを考えさせられます。

しかも、包丁を持って店員さんに脅すなんて、普通の心理状態ではないよね。なんか映画のワンシーンみたいで、リアルな悲劇に見える😢とても残念だけど、彼自身が「ムショに入りたかった」って話すのを聞くと、逆に彼の心の中で何があったのか、気になってしまいます。メンタル的に追い詰められて、最後の選択肢がこれしかなかったのかもしれないと思うと、辛いですよね。

私が思うに、こういう事件が起こる背景には、社会の中での孤独感や絶望感がある気がするの。年齢を重ねても支え合う友人や家族がいないと、本当に厳しくなってしまう。特に高齢者の場合、公的な支援があってもそれが実際の生活にどれだけ役立つかは微妙だしね。私の周りでも、高齢者のお世話をしている方々がいて、お話を聞くと「孤立しているおじいちゃんやおばあちゃんが多い」とか聞くことが多いの。もっと地域でのつながりを強める必要があると思うなぁ💔

今回の事件を通じて、そういった高齢化社会に伴う問題が浮き彫りになっています。若者だけではなく、60代や70代の方々にはもっと声をあげられる場が必要だし、特に困っている人に寄り添う制度が増えてほしいと思います。なんか、ちょっとした相談窓口があれば、悩みを話しやすくなるだけでも違うと思います!

もちろん、暴力的な行動は許されるものではないけれど、背景には「つらい思いをしている人」がいるということも忘れないでほしいな。私たちにもできることがあるかもしれないし、小さな行動が大きな変化につながるかもしれないよね。

さて、私も普段の生活に忙しくして、自分のことで精一杯になってしまうこともあるけれど、周りを気にする余裕も持たなきゃなって感じている。日常の中で、自分ができる小さな善行を積み重ねて、少しでも助け合える社会になれるといいなぁと思います✨それに、これからの若者世代も、その意識を持って生活していけたらもっと素敵ですよね〜!

こんな現実を見えてしまうと、時には生き方を考え直すきっかけにもなりますね。自分の未来をどうやって築いていくか、これからの生活の選択肢をどうするか、しっかり考えなきゃな〜って思っちゃう💭

ということで、今日はちょっとシリアスな話になっちゃったけれど、皆さんはどう思いましたか?身近な問題を見逃さずに、何か行動を起こしていきたいですね!それでは、また次回の更新でお会いしましょう〜!バイバイっ!

タイトルとURLをコピーしました