こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、らんです!今日はちょっと気になるニュースについておしゃべりしたいと思います✨最近、阪急千里線で人身事故があったみたいですね。公共交通機関を普段利用している私にとって、こういうニュースを聞くとちょっぴり心がざわついてしまいます…💦
まず、公共交通機関って毎日のようにたくさんの人が利用するものだから、その安全性ってとっても重要ですよね。私たちが通勤や通学で電車に乗るとき、基本的には安心して乗れると思っているけど、こういう事故が報道されると、やっぱり「いつも大丈夫なのかな?」って不安になっちゃうのが正直な気持ちです。
ちなみに、最近は駅に設置されている防犯カメラやセキュリティが充実しているおかげで、少しだけ安心感があるなって思うんだけど、それでも事故が起こるときは起こる…。なので、自分の身は自分で守るしかないのかなって考えたりします。だからこそ、駅にいるときはスマホに夢中になることは避け、周囲の様子をしっかり確認するように心がけています。みんなも同じように、安全第一!っていう意識が大切だと思うなぁ。
こういう事故が起きると、やっぱり通勤・通学の行き帰りが大変になっちゃったりするよね…。通勤ラッシュの時に運転見合わせなんて本当に困ってしまう!特に冬の寒い時期ならなおさら、暖かいお家に早く帰りたいところ。一度、友達とカフェで待ち合わせしていたときに、予定通りに帰れなかったことがあって、ほとほと困った覚えもあります😓
それに、私が特に思うのは、こうしたニュースが流れるたびに、いつも以上に心に留めておきたいのは、公共交通機関を利用する際のマナーや心構えです。他の乗客へ配慮することも大切だし、特に混雑している時にはお互いに譲り合う姿勢が求められます。少しの優しさがみんなの快適さにつながると思うので、これからもそんな心づもりで乗車しようっと✨
さてさて、東京の電車はどうかな?大都会のラッシュアワーはもっと混雑していて、電車が遅延することもざらにあるよね。でも、最近のニュースによれば、東京の鉄道会社では新しい技術を導入してるらしいし、少しでもトラブルが減ることを願いたいところです!
それでは、公共交通機関をみんなで安全に、快適に利用できるように心がけていきましょう!通勤・通学の時間が待ち遠しくなるように、快適な空間を作れるといいなぁ。みなさんも気をつけて、今日も一日元気に過ごしてくださいね😊