こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、みるです✨今日はちょっと重い話をしようと思います。最近、私たちの身近で起きている事件について思うことがありまして、せっかくなのでみんなにもお伝えしたいなと思っています💭
まず、突然ですが、みんなは「人間の心の奥底に潜む闇」って考えたことある?私、最近そういうテーマについて考えることが増えてるの。特に、犯罪が引き起こされる背景にある人間の心理って、一体どんなものなんだろうって…。事件が起こるたびに、何が悪かったのか、どうすれば防げたのかって思ってしまうよね。🙁
少し前に、神戸市で起きた痛ましい事件がニュースになってたよね…。残念なことに、また同じような事例が現れちゃった。被害者の女性と加害者の男には全く接点がないって言われてたけど、男はなんであんな行動をしちゃったんだろう?やっぱり、何か彼の心の中にある「理由」があったのかもしれないよね。もしかしたら、彼自身も何か苦しみを抱えていたのかなって、そんなことを思ったりして。
ところで、最近はSNSでも「ストーカー行為」や「暴力」に対しての啓発が進んでいるけれど、実際にそれがどれだけ効果を上げているのかな?いろんな事例が出てきて、ただの「事件」として片付けられないって感じるのは私だけ?被害者の女性はもちろんだけど、加害者の背景にも目を向けないといけないと思うんだよね。😥
話は少し横道にそれるけど、そういった事件が起きるたびに、私たちが住んでいる社会が「何かしらの対策を講じる必要がある」と実感せざるをえなくなる気がする。例えば、もっと学校や地域のコミュニティで「心のケア」に焦点を当てるような取り組みがあればいいなって思うんだ。心が元気な人が多ければ、きっと犯罪も減っていくんじゃないかな?✨
また、犯罪が発生する理由も多様で、必ずしも大きなトラブルだけが原因ではなく、些細なことから生じるケースもあるよね。そういう意味では、私たち一人ひとりが「気をつけなきゃいけない」ってこともある。ちょっとした優しさや理解が、まったく違う未来を作り出す可能性があるのではないかなって感じてるの。
この間、友達とカフェをしている時に「最近、ストレス溜まってることない?」って話をしたの。そしたら友達も結構溜まってるって言っていて、こういう風に話すことができるだけでも、心のケアに繋がると思ったの。みんなも、友達や家族ともっと頻繁にコミュニケーションを取るべきだよ!😄
さて、みんなはこれまでに心のケアに取り組んだことってある?たとえば、ちょっとした趣味を持つことや、気になることに対して積極的にアクションを起こしてみるのもいいかもしれない。本を読んだり、趣味の時間を増やしたり。自分の心を豊かにすることで、周りにも優しくなれたりするんじゃないかな☀️
その上で、私たちの社会ももっと人間の心理を理解して、どうすれば犯罪を防ぐことができるのかを真剣に考えてほしいなと思う。若い世代が声を上げていくことで、未来が明るくなるといいな!この話題についてどう思う?あなたの意見もぜひ聞かせてね!それじゃ、また次回のブログでお会いしましょう💖