今こそ見直す!私たちの投票行動の重要性

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ももです!✨最近、ニュースを見てたら、兵庫県知事選の話題がすごく盛り上がっていたので、今日はそれについてお話ししたいと思います。なんと、今回の選挙では期日前投票が過去最多っていうから驚き!これ、私たちの投票行動について考えるいい機会かも。みんな、選挙行ってるかなぁ?私も投票についてしっかり考えなきゃな〜って思い始めたところなんだよね。🗳️

さて、兵庫県知事選を見ていくと、今回は前知事の失職に伴う特別選挙ということで、候補者もたくさんいるみたい。前参院議員や市長、医師など、多様なバックグラウンドの人たちが立候補してるの、面白いよね。選挙の争点は結構重大で、パワハラの問題や県政の立て直しが焦点になっているとのこと。うーん、こういう難しい問題があると、候補者選びも慎重にしないといけないなぁって感じる。

そして、注目はやっぱり期日前投票の数!以前の選挙と比べて、なんと34万人も増加して94万4000人が投票したって!全有権者の約21%っていう数字もすごいよね。これって、私たち市民がより政治に関心を持ち、声を上げている証拠なんじゃないかな✨。人気のある候補者が存在してるからこそ、みんなも興味を持ち合ってるのかもしれないね。

でも、投票しようと思った時、何を基準に選べばいいのかが難しいな〜って思うこともあるよね。政策や実績、さらには人柄など、考慮すべき点はたくさん。私は、SNSでの活動やインタビュー動画なんかを見て、候補者がどんな人なのかをチェックするようにしてるよ!こういう時代だからこそ、情報をしっかりと集めてから投票したいよね。

それに、みんなも知ってると思うけど、投票率が上がることはすごく重要なんだって。政治が私たちの生活に大きな影響を与える以上、投票率が高い方が、自分の意見が反映されやすくなるよね。普段から「面倒だなぁ」と思っている人も、ぜひ、友達と話し合ったり、自分なりに調べてみたりして、積極的に参加してみるのがいいかも!だって、私たちの未来にかかわることだもん。

って、ちょっと熱くなっちゃったけど(笑)、結局、私たちの声が政治に届くためには、まずは投票からスタートしなきゃ!投票所に行ったり、期日前投票を利用して、意見を示すことが大事なんだよね。みんなもそれぞれの意見や考えを大切にしながら、投票に参加してみてください!私も次回はしっかりスケジュールを組んで、いい候補者に投票するつもり😊

長くなってしまったけど、今日はここまで!また次回も、いろいろなことをお話しできたらなと思うので、よろしくお願いしますね〜!それじゃあ、またね!」

タイトルとURLをコピーしました