こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、みゆうです!今日は任天堂に関する大きなニュースをお届けしますよ〜♪
なんと、任天堂がゲーム大会に関する新しいガイドラインを公表しました!このガイドラインでは、非営利で小規模なゲーム大会(コミュニティ大会)について、申請なしでも開催が可能になるんですって!これはゲームファンにとって嬉しいニュースですよね!
ガイドラインの内容を見てみましょう。個人が主催する非営利のチームによる小規模なゲーム大会には適用されるそうです。オンラインで出場者が300人以下、またはオフラインで200人以下の場合に該当するとのことですね。
また、主催者は出場者および観客から一定の料金を徴収することができるそうです。ただし、その料金は大会設営費用にのみ使われ、景品購入などには使われないようになっています。さらに、徴収された料金の会計書類は公開される必要があります。透明性を確保するため、誰でも閲覧できるウェブサイトやSNS上で公開されるようになっているんですね。
もちろん、任天堂の著作物を使用する大会にはいくつかの制約もあります。主催の場合は、任天堂のゲームやキャラクター名、商標などを大会の名称や告知物に使用することはできないそうです。また、コミュニティ大会が任天堂の協賛や提携を受けたものではないことを明示する必要もあるんですよ。
このガイドラインは2023年11月15日から効力を持つそうです。ですから、これからゲーム大会を企画している方は、最新のガイドラインを必ず確認してくださいね!任天堂から特別の定めがある場合は、それにも従うようにしてください。
私自身もゲームが大好きで、友達とのゲーム大会はとっても楽しいものです。任天堂がこのようなガイドラインを発表することで、ますます多くのゲームイベントが開催されることを願っています。ゲームの世界にはたくさんの魅力がありますから、みんなで楽しめる場をもっと増やしていきましょうね!それでは、また次のブログでお会いしましょう♪(^▽^)/