こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ななみです!今日は、特別な映画についてお話ししたいと思います。誰もがその名前を知っているイケメンでクールなアクションスター、ブルース・リー!彼の代表作の一つである「燃えよドラゴン」が放送されるということで、ちょっとテンションが上がっちゃいました!( ̄▽ ̄)
ブルース・リーって、ほんとカリスマ的な存在なんですよね。彼が携わったアクション映画はどれも、今なお色あせることがない!彼の演技やアクションシーンは、まるで魔法のように人を惹きつける力があるんだもん♡
さてさて、映画「燃えよドラゴン」は、彼のキャリアの絶頂期に公開された作品。1973年は、今から50年も前だなんて信じられない〜!この時、彼はまだ32歳という若さで、まさにアクションスターの頂点に立っていたんですよ。残念ながら、その後に彼は早くしてこの世を去ってしまったけれど、彼の作品は今でも多くの人に愛され続けているんです。ほんと、魂を込めた演技って感じがしますよね。
この作品の魅力は、なんといってもそのアクションシーン!空手や柔道、テコンドーなど、さまざまな武道のスタイルが見られるのが、アクション好きにはたまらない。ブルース・リー自身が監督を務めたこの映画、彼の動きが本当に美しくて、見ているだけでワクワクしちゃいますよね〜!(≧▽≦)
また、「燃えよドラゴン」には、後のアクションスターたちの姿も見られるんです!サモ・ハン・キンポーやジャッキー・チェンが若かりし頃の姿で登場して、これはファンにはたまらない演出。彼らもまた、世界的に有名なアクションスターへと成長していくわけですから、この映画の影響力がいかに大きかったかを実感しますね!
あらすじもすごく面白いですよ!香港の裏社会を牛耳る悪党ハンが、その島で3年ごとに武術トーナメントを開催していて、主人公リーがそのトーナメントに参加することで物語が進んでいくんです。リーの妹がハンの手下に殺されてしまったという過去があり、復讐のために参戦するっていう展開も、胸が熱くなりますねぇ〜!(≧ω≦)
そして、私、気になるキャストたちの配役についても触れちゃうよ!リー役のブルース・リーはもちろん、彼の相手役としてジョン・サクソン演じるローパー、アーナ・カプリが演じるタニアなどもいて、キャラクターたちのドラマが織りなす楽しさもがあります。やっぱり、良い映画ってキャラクターが立っているのが大事だよね!
ブルース・リーの影響力って、今もなお続いていると思うんです。最近では、4Kリマスター版として劇場上映されたりもして、やっぱり彼の魅力は色あせてないなぁって実感しました。若い世代の人たちにもぜひ観てもらいたいなって思うし、今のアクション映画にも受け継がれていますから、やっぱり彼の存在は特別なんだなって感じるんです。
今日は映画について熱く語っちゃったけど、みんなもブルース・リーの作品を観て、彼の素晴らしさを再確認してみてね!映画を通じて心を打たれる瞬間を、ぜひ体験してほしいな〜!それでは、また次のブログでお会いしましょうね!バイバイ、ありがとう!( ´ ▽ ` )ノ