こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、れいです✨今日はみんなが気になる体重の話をしてみたいと思います。最近、体重計の見方についてちょっとしたジレンマにハマっているの。体重計って、時には友達みたいだけど、時には敵みたいに感じてしまうことない?😭
さて、体重を測るベストな時間帯っていつなんだろう?なんて疑問を持っている方も多いはず。朝起きてすぐ測るのが一番いいっていう人もいれば、夜の方がいいなんて人もいるよね。私も体重計とはちょっとしたバトルを繰り広げてきたけど、やっぱり朝の方がいいのかな?それとも夜かな?
まず、朝の体重計を測る理由なんだけど、実は朝起きてトイレの後が一番理想的なんだって。なんでかっていうと、寝ている間に内臓が調整をしているから、食事が消化されるまでの空腹な度合いが分かりやすいんだよね。前日の夜遅くに食べ過ぎたり、水分を取ったりしていない限りは、比較的安定した状態で測れるんだから。
でも、夜の体重も重要だと思うなぁ。特に仕事や学校から帰ってきて夕食を済ませた後、体重がどうなっているか確認したくなる気持ちもすごく分かる!ただ、夜は食事の影響で体重が変わるから、朝ほどの正確さは期待できないかも。
それに、体重計を測るタイミングを考えると、運動直後とかは避けた方がいいかなあ。汗をかいていると一時的に体重が軽くなることもあるし、急激な変化を見たら驚いちゃうよね。逆に、たくさん食べた後に測ると…うん、落ち込みたくなる気持ちもよく分かる、一瞬でショックだから!笑
それから、周期的に変化することがある女性の場合、生理前後にも体重の変動が気になると思うけど、ホルモンの影響も受けてしまうから、あまり数字に振り回されない方がいいかもしれないよ!自分の体のサイクルを知ることが、より良いダイエットにもつながると思うし、無理しないことが一番。
もちろん、正確に体重を測るためにはいくつかのコツもあるよ!私も試しているんだけど、
・毎週同じ曜日・同じ時間に測ること
・硬い平らな床に体重計を置くこと
・素足で両足均等に体重をかけること
・毎回同じような服装で測ること
この4つを心がけるだけで、かなり正確な数字が出てくるんだって!でも、もし体重計を測った後に心が沈んじゃうような瞬間があったら、思い切って手放す勇気も大事かも。体重を測ることがストレスの原因になったり、不安を引き起こすことだってあるから、自分自身を大事にすることが最優先だと思うの。
あぁ、私は自分の体と向き合うのがめっちゃ大切だって最近特に感じてるんだ。数字だけがすべてじゃないし、体がどう変わったかを感じることも大事なの。ダイエットも大事だけど、心の健康も忘れずに大切にしていきたいよね💕
というわけで、今日は体重計とどう向き合うかについてお話ししてみました!みんなも自分に合ったベストな取り組み方を見つけて、一緒に健康美を目指そうね!ではでは、またね!