こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ちかです☆みなさん、最近のニュースでちょっとびっくりしたこと、ありますか?私、実は結構ニュース好きで、日々の出来事に目を光らせているんですよね。でも、今日は特に驚いちゃう出来事をシェアしたいと思って!
さてさて、最近、大阪で消防局の職員が家庭ゴミを川に不法投棄したとして書類送検されたって聞いたんです。え、いったいどういうこと?!公務員がそんなことするなんて、想像もつかないよね( ̄□ ̄;)!それに、川って環境的にもすごく大事な場所じゃない?もしかして、どんだけストレスが溜まってたの?!
このニュース、実は4月末に「川にゴミが捨てられている」って通報があったことから始まったみたい。そこで警察が調査を開始したんだけど、ゴミの中身を確認したら、なんとその職員が捨てたものだってわかったんだって!マジで?ほんとにどういう神経してるの??(・_・;)
彼は当初の市の調査に対して「大変なことをしてしまった」って謝罪したらしいけど、周りの人たちがどんな反応するか、想像つかないよね。だって、あなたが公共の安全を守る仕事をしている人が、自ら「ゴミは川にポイっ」なんて思っているなんて、普通の人の考えじゃないもん。これこそまさにコントだよね(笑)。
あ、それと、最近の環境問題ってほんとに重要じゃないですか?特に若い世代の私たちは、これからの未来を考えると、環境保護に取り組むことが必要不可欠だと思うの。私もできるだけプラスチックを減らしたり、自分でエコバッグ持ち歩いたりしてるけど、こういうニュースを見ると、なんかもっと頑張らなきゃって思っちゃうよね!
この職員、どういう理由でこんな行動に出たのか気になるけど、たぶんストレスとかプレッシャーがあったのかなぁ。そんなの、私も理解できる部分はあるけど、だからって違う方法で解決するべきだよね。仕方ないからと言っても、他の人に迷惑をかける行動は避けたいところ。やっぱり、まずは自分でできる環境保護を考えなきゃね。
それにしても、こういう事件が起きると、我々一般市民から信頼を得るためにどれだけの努力が必要か考えさせられる。たとえば、最近私は友達と一緒にボランティア活動に参加する計画を立ててたの!そういう活動を通じて、少しでも地域に貢献できたらいいなと思ってね(^_^)
もちろん、環境保護活動以外にも、何か自分ができることがあれば、チャレンジしていきたいし、逆に大人たちも私たちの意見には耳を傾けてくれると嬉しいなぁ。若い声を大切にする世の中にしたいよね!
ということで、今日は消防局の職員の不法投棄のニュースについて話してみたけど、やっぱり倫理観って本当に大事だなぁ。公務員だからこそ、模範的であってほしいし、一般市民としても学びを得る瞬間でもあるよね。自分も注意して、日々を大切に過ごしたいなと思わせられたニュースでした!みんなも何かアイデアがあれば教えてね!それでは、今日はこの辺で!バイバイ☆