こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆりこです!今日はちょっと真剣なお話をしたいなって思ってるんだ。最近、ニュースで見かけた悲しい事件について、私なりの考えを綴ってみるね。😊
まず言いたいのは、人を信じることってすごく大事なことだと思うの。特に、大人が子どもや若者に対して持つべき責任感や信頼感、これらは社会を支える大きな柱だよね。しかし、そんな大切な信頼を裏切るような事件が起こってしまうと、本当に心が痛むよね…(ノД`)・゜・。
最近、ある小学校の教師が女子高校生に対して恐ろしい行為をしたというニュースが流れたの。なんと、酒を飲ませて酔わせ、その後に性的暴行を加えたという疑いで逮捕されたんだって。こんなことをする人が教員という立場であるなんて、本当に信じられないよね…。彼は教育者として生徒を守るべき立場にいるはずなのに、なんでそんなことをするんだろう…。
確かに、未成年者にお酒を提供するなんて、まず常識的に考えてもあり得ない行為だよね。私もお酒は楽しく飲むもの、その中でコミュニケーションが生まれたりすると思うけど、決して無理やり飲ませたり、利用したりするものじゃないもん。とにかく、相手を尊重することが大前提だよね。
それにしても、どうして女子高校生は彼に誘われたんだろう…?友達と思っていたのかな?信頼していたからこそ、こんなことに巻き込まれてしまったんじゃないかって考えると、胸が締め付けられる…。とても悲しい現実だよね。親が警察に相談したことで事態が発覚したけど、勇気を振り絞って行動してくれたお母さんには、本当に感謝したい気持ち。
そして、そんな事件が発覚した後の教育委員会のコメントも気になるよね。「信頼を失墜させる事態」と言うけれど、具体的にどのように信頼を回復させるつもりなのかな?もちろん、再発防止のための取り組みや調査は大切だと思うけれど、具体的な行動についても私たち市民にしっかりと説明してほしいな。何かアクションを起こさなければ、また同じことが繰り返されてしまうかもしれないよね。
あと、こういった事件が起きるたびに思うのは、やっぱり大人が気をつけなきゃいけないことが多すぎるってこと。特に、懐かしい思い出がたくさん詰まった学校を守るためにも、教育者としての意識を持たなきゃならないんだよね。私たちも、そのことを忘れないようにしなきゃ!
今回の事件を通じて、私たち一人一人がもっと自分の周りを見回し、何が正しくて、何が間違っているかを考えて行動する必要があるんじゃないかな?若い世代の未来を考えたら、大人たちがまずしっかりとした模範を示さなきゃ、本当に世の中どうなっちゃうの…?(>_<)
最後に、被害に遭った女子高校生が一日でも早く心の傷を癒して、元気な日常に戻れるように祈っています。そして、これからの社会がもっと安心して暮らせるようになることを願って、今日はこの辺で!それではまたね~。