こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、なおこです!今日はちょっと真剣なお話をしてみようかなと思います。最近、ワクチンや健康に関するいろんな意見が飛び交ってるけど、結局のところ、個人と社会にとっての健康の捉え方ってちょっと違うよねって思うんです( ˘ω˘ )。それについて少し掘り下げてみようと思います!
例えば、あなたは予防接種についてどう思いますか?「自分は健康だから、ワクチンなんて関係ない!」って人もいれば、「みんなのために接種するべき!」って考える人もいると思うんです。やっぱり、その考え方によって健康に対するアプローチが変わるのが面白いところ。
★ 個と全体の利害関係の葛藤
まず、個人にとっての利益と、社会全体にとっての利益って、しばしば矛盾することがあるんですよね。もちろん、個々の健康が大事なのは間違いないんですけど、社会全体の健康を考えると、やっぱり予防医学の重要性が浮き彫りになってくるんです。
予防医学って聞いたことありますか?病気やけがを予防するための医学、ということなんですが、これってすごくシンプルに思えて、実はめっちゃ複雑。また、面白いパラドックスもあるんですよ。「小さなリスクの大人数が抱える病気の発生数は、大きなリスクの少人数が抱えるそれよりも多い」って言われてるんです。つまり、世の中全体の健康を守るには、多くの人に手を打ってもらわないと意味がない!
たとえば、手洗いやマスクの着用って、個人の感染を防ぐ確率を下げるだけじゃなくて、みんながきちんとやることで社会全体が大きく減少するっていう流れ。私たち一人一人が気をつけて行動することが、社会全体に恩恵をもたらすんですよね(*´ω`*)。
★ みんなで健康を守る
私の友達でも「私は大丈夫だから、手洗いなんて面倒!」って言う子がいるんですが、そういう低リスクと思ってる人が無防備でいると、感染が広がる要因になったりするんですよね。それって、自分だけじゃなく周りの人にも影響を与える。だから、普段の生活の中でどうやって自分の健康だけでなく、周りを思いやるかって考えるのが大切だと思うんです!
新型コロナウイルスの出来事も、予防の大切さを改めて教えてくれましたよね。手洗いとマスク、確かに面倒だけど、みんなで協力してやるからこそ、社会全体の感染者が減るっていうのが分かります。だから、運良く感染しなかったっていう人は、一概にラッキーだけじゃない。周囲の人たちが頑張って防いでくれてたから、なんですよね!!
★ ワクチンのインパクト
で、さらにワクチンの話に移りましょう。打ったからといって絶対にコロナウイルスにかからないとは限らないけれど、もし多くの人がワクチンを打てば、全体的には感染者が減ります!これを知っているかどうかで意識が全然変わっちゃう!自分一人が打たなくても全体が健康になれば良いって考え方ももちろんありますが、結局は自己防衛という名のもとに、社会全体を救うことができるっていうのがワクチンの素晴らしさなんです(*^▽^*)。
確かに、ワクチンには少しの副反応やリスクも伴いますが、それ以上に多くの人が恩恵を受ける。この「みんなのために」と「私の健康」のバランスをどう取るかが、私たち若い世代が考えなきゃいけない大事なポイントだと思うんですよね。
★ 最後に
ということで、ちょっぴり重い話もしましたが、私としては、やっぱり自分自身の健康だけでなく、周りの人々を思いやる行動が大切だなって思っています。自分ができることから始められるし、みんなで健康を保つためにどう動くかを考えていきたいですね! それでは、今日はこの辺で。ありがとうございました!
健康第一!ねっ!(。•̀ᴗ-)✧