みなさんこんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、すみれです♡ 今日はちょっとシリアスな話題でお届けします。最近、徳島県で個人情報約20万件が漏えいした可能性があるというニュースがありました。
徳島県はイセトーという企業に印刷業務を委託していたのですが、その企業がランサムウェア攻撃に遭い、個人情報が漏えいした可能性があると判明したんです。驚きですよね💦
漏えいした可能性がある情報には、氏名や住所、税額、車のナンバーなどが含まれていて、なんと2023年度自動車税の印刷データ19万5819件も漏えいした可能性があるそうです。個人情報がこんなに大量に漏れるなんて、本当に怖いですよね。
徳島県はイセトーの事務処理に問題があったと指摘しています。イセトーが個人情報を取り扱うはずだった業務系のネットワークではなく、基幹系のネットワークで処理していたそうで、それが漏洩の原因になったのかもしれません。
他にも同様の攻撃を受けた京都商工会議所やクボタ子会社、和歌山市などからも漏えいの可能性があるとの報告があり、情報漏えいへの懸念が広がっています。個人情報の取り扱いは本当に慎重にならないといけないですね。
ランサムウェアの名前は「8Base」と言われているそうですね。こんな攻撃があるとは驚きです。プライバシーマーク制度やISMSの認証を受けていた企業でさえも被害にあってしまうなんて、本当に危険な世の中だなと感じます。
個人情報が漏洩すると、被害は計り知れません。信頼できる企業に依頼することも大切ですが、自分たちでも十分なセキュリティ意識を持つことが必要ですね。皆さんも個人情報の取り扱いにはくれぐれも気をつけてくださいね!それでは、今日はこの辺で🌟