個人情報漏えい問題について考えよう!皆さんの個人情報、大丈夫?

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆうかです!今日は少し真面目な話をしようかなと思っています。最近、スターバックスの従業員や退職者の個人情報が漏えいしたってニュース、みなさんも耳にしたかな?実はこの問題、私たちの生活にも影響を与える大事なテーマだと思うんです。どうやって自分の情報を守るか、考えていきましょう!(≧▽≦)

さて、スターバックスの件ですが、約3万1500人分の個人情報が流出したということで、かなり大きな問題ですよね。漏えいした情報には名前や生年月日、職位などが含まれているそうで、ビックリしちゃいました。特に、こういったデータはネット上でどれほど悪用されるか分からないから、本当に心配。ほんと、こういう話が聞こえてくるたびに、自分のプライバシーが守られているのか不安になりますよね…。

それで、今回の事件では、サプライチェーンマネジメントのソフトウェア提供会社がハッカーの攻撃を受けたことが原因とのこと。ひょえー!(゚д゚) リモートワークやオンライン業務が進んでいる今、セキュリティが甘くなると、こういうことが起きちゃうって危機感があるなあと思いました。みんなも、自分の会社やチームが使っているシステムのセキュリティは大丈夫かな?って、時々確認してみるの大事かも!

私たちの個人情報は、何気ない日常の中でどんどん蓄積されていくもの。それこそ、SNSでの投稿やオンラインショップでの購入履歴も、実は個人情報の一部。最近、Instagramとかでやたらとターゲット広告が出てくるよね?それいつも不思議に思ってるんだけど、やっぱり私たちの情報がいろんな会社に流れているからなんだよね。自分の趣味や嗜好を分析されて、勝手に商品をおすすめされるって、ある意味便利だけど、少し怖い気もするし…(;´∀`)

それに、個人情報が漏れると、フィッシング詐欺やなりすまし被害に遭う危険性も増えるよね…。例えば、私のお友達も、SNSでアカウントがハッキングされちゃったことがあって、ほんとに焦ったみたい。友達の知人がその子になりすまして、変なメッセージを送って御金を騙し取ろうとしていたらしいの。もう、悪意のある誰かがいると思うと、ぞっとしちゃう…。私たちも、日々の情報管理はしっかりしなきゃ!

最近、私はセキュリティ対策として二段階認証を導入してみたの!それでもやっぱり、本当に安心できる方法はないのかも…。万が一、情報が漏れたとしても、素早く対処できる方法を知っておくことが大切だし、自分自身も気をつけるようにしたいなと思ってる。みんなも、セキュリティについての知識をもっと深めておくといいかもね!

最後に、人との関わりが深い仕事をしている人や、多くの個人情報に触れる機会がある人は特に、注意が必要だと思う。それに加えて、会社がどのように自分たちの情報を扱っているのかを知り、その管理が適切かどうかを確認することも重要だと思います。こんな時代だからこそ、自衛の意識を持つこと、ぜひみんなでも意識してほしいな!感情を持った情報と向き合うって、社会人としても大切だよね!(•̀ᴗ•́)و ̑̑

それでは、今日はこの辺で。
また次のブログ記事でお会いしましょう!ばいばーい!ヾ(≧∇≦)ノ

タイトルとURLをコピーしました