こんにちは、みんな!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆいです♪今日はちょっとした話題をピックアップしたいと思います。だって、最近京都・宇治市で大規模な停電があったそうなんです!なんと、約4万軒が一時的に電気を失ったとか。すごくビックリしたよね。
さて、そんな話を聞いて私がまず思ったのは、電気が使えないって本当に不便だなってこと。想像してみて、急にパソコンの電源が落ちたら、せっかく進めていた仕事ができなくなるし、夜の楽しみであるNetflixも見れない…。特に、外出できない時期とかだと、家での楽しみが一気に減っちゃうよね。
これだけ大規模な停電が発生すると、その影響はもちろん地域全体に波及してくると思うの。例えば、停電の間、冷蔵庫の中の食品が心配になったり、仕事の進捗が遅れたりするから、経済的にも影響が出るのではないかな。こんな時、地域での情報の共有が重要だなって思うけど、皆さんはどう感じますか?
とはいえ、停電自体は時々起こる現象だから、なんとか工事が早く進んで復旧されるといいなあ。電気の下で過ごすのが当たり前になってしまっているこの時代、ちょっとした不便でもストレスに感じることは多いのが私たちの生活。しかも、これからの季節、暑くなってくるとエアコンなしではたまらないですもん。
そんな時、私は友達と一緒に乗り越えたり、お話ししたりして楽しむようにしてるんだけど、みんなはどうしてる?家にいると、あれこれ時間を持て余しちゃうよね。音楽を聴いたり、スキンケアしたり、その辺りを意識して過ごしたりしてますが、やっぱりみんなでワイワイするのが一番楽しい!イベントやカフェに出かけられる時が待ち遠しいなぁ。
それにしても、宇治って美味しい抹茶が有名だから、停電中もきっとみんな抹茶スイーツを楽しんでたりするのかしら?おばあちゃんの家でもよく抹茶のお菓子が出てきたけど、やっぱり落ち着く味だよね。
ちなみに、停電を経験して自宅での生活の見直しも必要かなと思ったり。この際、急に電気が使えなくなった時にも困らないために、例えばLEDのランタンとかを常備してみようかな。あとは、冷蔵庫の食材管理ももっとしっかりしないと!いつも冷蔵庫が半分空いてる状態をなくすようにしないとねー。
そして、こういう出来事があったからこそ、普段のライフスタイルについても考え直すきっかけになったかも。最近は、電気を節約しながら楽しむ方法を探すことがトレンドになってると思わない?いざという時のために準備しておくことって、意外と大切な気がする。エコライフを楽しむのもいいかもしれないなぁ。
とにかく、今回のような停電が二度と起こらないことを願いつつ、普段の生活をもっと楽しんで行こうと思います!みんなも、電気のありがたさを再確認したかもしれませんね~。ではでは、また次回もお楽しみに♪