こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、めいです✨今日はちょっとショッキングなお話をシェアしようと思ってるの。最近、兵庫県の宍粟市で大規模な停電が起きちゃったみたいで、約1200軒ものお宅が影響を受けたんだって。みんな大丈夫かなぁ?現代社会で、電気のない生活って本当に考えられないよね💡
早速、私も停電のニュースを聞いて心がざわざわしちゃったの。だって、家でのんびりお茶してる時に急に電気が消えたら、スマホも使えないし、冷蔵庫の中身も心配だし、何よりクーラーが使えなくなったらもう大変!この季節、暑さでバテちゃいそうだもん(>_<)
我が家でも、時々停電の話題が出るんだけど、とりあえず非常用の電池とか食料のストックくらいは用意しておこうと思ってます!でも、実際に何が必要かって、結構悩むよね。乾電池とか、キャンドル、さらにはお水も!あ、もちろん非常用のスマホ充電器もね!これがあれば、少しくらいの停電には対応できそうかな??
で、私の友達のゆうちゃんは、最近超おしゃれなキャンドルを買ったんだって。停電の時でも、かわいいキャンドルがあれば雰囲気も変わるし、ロマンティックな時間を過ごせるかもって思ったら、ちょっと楽しいかも♡でも本当は、停電なんか起こってほしくないけどね😅
それにしても、これを機に電気の大切さを再確認したよ。最近はほとんどの生活が電気に依存しているから、ちょっとしたトラブルが大きな問題になっちゃうの。例えば、電気が使えないとテレビも見れないし、オンラインでのお仕事も進まなくなっちゃうし…。自然災害とかも心配だから、今一度、非常時の備えを見直す必要があるかも。
私も、最近は防災グッズを見直してるところで。震災などのことを考えると、備えは必要だよね。食料はまるで缶詰をストックする、っていうのが一般的だけど、意外とフリーズドライの食料もいいかも!しかも、お湯を注ぐだけで食べられるから、軽いし持ち運びにも便利✨
例えば、お米を炊くのも、電気がなかったら一大事だよね。でも、感電しないように、周りの状況を考えながら調理する方法を改めて学んでおくのも良さそう!ちょっとしたサバイバル知識があれば、何かあっても安心だもんね。
そういえば、夏の終わりには虫が多くなるし、電気が使えないとなったら夜の外出も怖いよね。虫刺され対策も考えないと!これからの季節、特に台風シーズンにも備えが必要だし、家でのんびりする時には、占いやエンタメを楽しむ良い機会になるかもね~!その間、時間を有効に使って、家族や友達と動画を見たりもいいかも☆
停電って怖いこともあるけど、そうやって新しい発見があったりするのが、なんだかんだで楽しさにも変わるかも!皆さんも、自分の家の備えや工夫、何かあったら教えてね。これからも、私が学んだことをどんどんシェアしていくから、楽しみにしててね!それじゃ、またね~!