停電時の不安と備え、私たちのライフスタイルを見直してみよう!

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、はるこです。最近、私たちの生活の中で欠かせない電気ですが、停電のニュースが続出していてちょっと不安になっちゃってますよね~。今日は最近の停電について考えてみたいと思います!✨

まず、停電って本当に急に来るから困りますよね。特に夜中に停電になったら、真っ暗でお化けが出そう…なんて思ったりしちゃう。しかも、急な停電で冷蔵庫の中身がダメになっちゃうかも、なんて考えたら心配でたまりません(>_<) だから、私は最近、何があっても安心できるように準備を始めました!

まず必要なのが、懐中電灯。これ、絶対に必須です!私、かわいくておしゃれな懐中電灯を探していたんですが、意外と無くて、結局シンプルなデザインのものを買いました。これで、停電が来てもお部屋の中で安心して過ごせる!あとは、キャンドルもいいですよね~。おしゃれなキャンドルを灯せば、雰囲気も出てちょっとしたロマンを楽しむこともできます♡

それから、スマホの充電も気にしなきゃいけないですよね。私はモバイルバッテリーを持ち歩いているんですが、いざという時に充電切れだと大変!電気が戻るまで、私の大好きなSNSにもアクセスできなくなっちゃうし、連絡が取れないのは不安だし…モバイルバッテリー、もっと高性能なものに買い替えようかなぁ。

また、私は友達と一緒に住んでいるので、みんなで協力して備えをすることが大切だと思っています!お互いに懐中電灯や食べ物を持ち寄ったり、何かあったときにどうするか話し合ったりしてます。みんなでアイデアを出し合うと、安心感も全然違いますよね。それに、一緒に不安な気持ちを理解し合えるのも心強い!

ところで、最近友達と話題になったのが、停電時の「何してる?」企画。想像してみて!もし突然停電になったら、みんなは何をするのか、って。私たちの結論は、「おしゃべり」と「懐かしいボードゲーム」に決定!ゲームがあれば、みんなでワイワイ楽しめるし、充電切れの心配も無縁だもんね(笑)

また、私たちが住んでいる地域によって停電の頻度や影響も異なるので、地域ごとの防災訓練とかにも積極的に参加したほうがいいかも!これからの季節、特に台風や大雨の時期に備えて、いざという時の演習をしておくのは大切そう。向こうの地域で停電が続いているニュースを見たら、自分たちも準備しておかなきゃ!という気持ちになりますよね。こうした備えがあれば、いざという時に冷静に行動できるはず。

停電が起こると、本当に生活が一変するので、日頃からの対策が重要です!お家の中のどこに何を置いておくか、みんなで話し合って決めるのも楽しいだろうなぁ。どんな時でも笑顔で過ごせるように、ちょっとした心構えをしておくと、心の余裕もできるし、毎日をもっと楽しくすることができるはず!

それでは、また何か気になる話題があれば、ブログに書きたいと思います!みんなも一緒に備えを見直して、明るい未来を迎えましょうね〜!(≧▽≦)ノシ

タイトルとURLをコピーしました