こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まなです!今日はちょっと驚愕の話をシェアしたくて、ドキドキしながらこのブログを書いてます。最近、大阪で発生した詐欺事件がニュースになってるけど、その内容があまりにも衝撃的で、思わず声をあげちゃいました。だって、偽の警官が電話で接触してきたあげく、3億円も振り込ませるなんて、どんな手口なんでしょうか!?(°0°)
まず、この事件の内容を軽くおさらいしてみると……ある40代の女性が、海外の警官になりすました方から「逮捕状が出ている」と電話を受けて、焦ってしまったみたい。資産調査の名目で、なんと約3億円を振り込んだらしいの。もはやお金のことを考えるだけでゾッとしちゃうよね。私たちにとって、3億円なんてただのお金じゃない、人生が変わる金額じゃん。
それでね、この詐欺の手口が本当に巧妙で、相手が警察官だって言われたら普通は信じちゃうよね。正義の味方の象徴である警官が電話をかけてくて、しかも海外から?なんだかとてもリアリティがあるし、思わず信じちゃう気持ち、分かるな〜。
みんなも想像してみて!例えば、自分のところに知らない電話がかかってきて、「あなたの名前が犯罪に関与してる」とか言われたら、まず怖くて焦るよね。悪化を防ぐために何かをしなくちゃいけないって思うのも無理はないし、特にこの女性のように焦る気持ちがあったら、ますます冷静になれないよね(;´д`)
とはいえ、こんな詐欺って、実際にはどれくらいの人が引っかかっているのかな?それに、どうしてこうやって騙されるのか、改めて考えちゃうよね。信じにくい気持ちって、いつも持っておかないといけないと思うし、特にお金の話には注意が必要だよ。私なんて、お金の話は特にデリケートで、もしおかしなことを言ってくる人がいたら、すぐに疑ってしまうかも。でも、いざそういう電話がかかってくると、どう反応していいか分からなくなりそう…。う〜ん、難しい!
それから、この事件を聞いて個人的に気になるのは、詐欺被害に遭った後の対策について。たとえば、被害者のためにどんなサポートがあるんだろう?警察が取り組む詐欺撲滅に向けた取り組みも含めてみんなで考える必要があると思うなぁ。
最近もネット上では詐欺を注意喚起するキャンペーンが多くなってきてるけど、やっぱり自分の身を守るためには、継続的な情報収集と意識の向上が欠かせないよね。特にSNS時代の今、信じられない情報や誤解を生む話がバンバン流れてくるから、その中で正しい判断を下すのってほんとに難しいし、色々な視点を持つことが重要だなと思っているの。
だから、もしも誰かから通報や未解決の事件に関する電話がきたら、まずは「本当にその通りなのか?」を冷静に考えてほしいな。もちろん、必要な場合はすぐに信頼できる人や機関に相談してみるのが一番!たとえ親しい人からの電話でも、ネットで調べてみたり、ちょっと距離を置くことが大事だと思うって、最近思うようになったんです。
最後に、こういう事件の教訓を美化してしまうのはよくないと思うけど、実際に起きたことだからこそ、私たちもすぐに行動に移さなきゃいけないと思う。せっかくの大切なお金は、自分自身を大切にするために使おうよ!それに、街を歩くときも、変な勧誘には絶対気をつけてね。みんなが幸せに暮らせる世の中になるといいなぁ…しみじみ思います。
このブログを読んでくれた皆さんが、ちょっとでも気をつけて過ごせるようになったら嬉しいな。それでは、次のブログでお会いしましょう〜!またねっ♪