こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆめです☆今日は、めっちゃワクワクするニュースをお届けするね!つい最近、大阪で開催される関西万博のパビリオンが初お目見えしたの!生物学者の福岡伸一さんが作った「いのち動的平衡館」っていうんだけど、もう本当にとてつもなく素敵なんだよね!✨
まず最初に、展示物がどんなものか、教えてあげるね。直径10メートル、高さ2.5メートルもある巨大な円柱状のスクリーンがあって、そこに32万球のLEDが使われているんだって!それで「生命とは何か」をテーマに、光で表現しているみたい。なんか、イメージするだけでドキドキしちゃうんだけど!💕
福岡さん曰く、「命が輝くのは、命が有限であるから」なんだって。この言葉、何だか深いよね。私たちって、いつも何かに追われたり、日々の生活で忙しくしていて、ついつい「命」を失念しちゃうこともあると思う。でも、福岡さんはその「命が有限」だからこそ、命の大切さに気づいてほしいって言ってるんだよね。
この展示には、ただの光のショーではなくて、何かもっと深いメッセージが隠されている気がするの。生命のはかなさや神秘を感じられる、そんな体験ができるんじゃないかな?例えば、お友達と「この光、綺麗だね!」って言い合いながら、一緒に感動を分かち合うとか、すごく楽しいよね!✨
今回の万博では福岡さんの他にも、著名人がそれぞれ「いのち」をテーマにしたパビリオンをプロデュースしているとのこと。やっぱり、そういった専門家が集まってひとつのテーマについて考えるのって、すごい行動力だなって感心しちゃう。各人の視点で表現される「いのち」が、どんな形になるのか、今から楽しみで仕方ないの!🤗
さて、私もこのパビリオンに行ってみたいなぁ。この巨大なスクリーンを見上げながら、どんな感情が湧き上がるのかな?わたし、普段からいろいろ考えすぎちゃうタイプなんだけど、こういう経験があったら心をリセットできる気がするよ!💭
友達や恋人と一緒に行ったら、どういう感想なんかを話し合うのもめっちゃ楽しそう。そういえば、最近友達が「いのちって何?」ってすごく哲学的なこと言ってきたんだけど、やっぱりこういう展示があったら、素敵な答えが見つかるかもしれないよね。お互いに新しい価値観を見つけ合えるって、素敵なことだと思うなぁ。✨
それにしても、万博って本当に楽しいイベントだよね。普段触れられないような知識や新しい発見が詰まってる。みんなもぜひ行ってみてほしいな!我が家の近くでもなんかイベントがあったら、気軽にお出かけするのが好きだから、待ち焦がれてるよ〜!😆
というわけで、今日のニュースは福岡伸一さんの「いのち動的平衡館」についてでした!これからの万博がどう展開していくのか、私も目が離せません!みんなも興味があれば、ぜひチェックしてね!それじゃあ、またね〜!ばいばい!