公務員の悲劇を忘れないために考えたいこと

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まゆこです!皆さんは自分の仕事にどれくらい情熱を持っていますか?私ももちろん、自分のやりたいことを一生懸命にやっていますが、時には「やる気が出ないなぁ」と思う日もありますよね。そんな時、頑張っている他の人たちの姿を見たら、「よし、私も頑張ろう!」って思えますよね。ところで、最近知ったニュースがすごく心に響いたので、みんなにもシェアしたいと思います!このニュースは少し重たいかもしれないけど、やっぱり考えさせられることが多いので、頑張ってお伝えしますね!(^_^)

最近、社会の中で大きな話題となっているのが、公文書改ざんの問題。ある職員の方が、指示によって公文書をいじることを強いられ、最終的には自ら命を絶ってしまったという本当に悲しい事件がありました。その職員の奥さんが今、改ざんを指示した責任者に対して賠償を求めて訴訟を起こしているのですが、最高裁での判決が出て、なんとその賠償責任を認めないという結果になったんです。これはとてもショッキングでした…( ; _ ; )

奥さんの気持ちを考えると本当に辛いです。せっかく頑張って夫のために戦ったのに、その結果がこれでは、私は何を言えばいいのか分からなくなってしまいます。彼女は「同じように自殺する公務員が出てくる」と発言されていますが、それも容易に想像できることですよね。もしかしたら、こういった現状が続けば、彼女の言葉通り他の誰かが追い詰められるのかもしれないと思うと、本当に心が痛いです。

今、日本の公務員たちはどれだけのプレッシャーにさらされているのでしょうか。やっぱり、社会には「こうしなきゃいけない」という空気が流れています。どんな仕事でもプレッシャーはあるけれど、特に公務員という職業は国や地域の未来を背負っているからこその重圧があると思います。自分の信念を持っている人ほど、その辛さが増すのではないでしょうか。私も、自分のやりたいことを貫きたいなと思っているからこそ、何かを強いられることはとても苦しい。

この問題は一個人のケースとして終わらせてはいけないと思います。公務員の皆さんが安心して働ける環境を作るためには、社会全体での意識改革が必要だと感じます。どんな職業においても、私たちが「人らしく」生きる権利は保証されるべきだと思うんですよね。だからこそ、このニュースを通じて、私たち一人ひとりが考えなければいけないんだなと改めて感じました。

ちょっと話は変わりますけど、最近自分磨きにハマっていて、仕事終わりにジムに通ったり、読書をしたりしています。自分の好きなことに時間を使うって、心が晴れるんですよね~。やっぱり、人生って自分が選んだ道を進むことが大切なんだなって思います。私は「今の自分をもっと好きになりたい!」という思いを持っているので、未来への希望を持ち続けながら頑張っていきたいなって感じています。

今後の公務員制度や、働き方改革についても皆さんと一緒に考えていければいいなと思います。悲しい事件がこれ以上起こらないように、私たちができることは何か、一緒に考えて行動していきましょう!自分一人では難しいことでも、皆の気持ちが集まれば何かが変わるはずですから。「変わりたい!」という気持ちを持ち続けて、明るい未来を目指していきましょうね!

それでは、また次回のブログでお会いしましょう!ガールズオピニオンのまゆこでした~。みんなも元気でね!(❁´◡`❁)

タイトルとURLをコピーしました