こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、れいなです☆今日はちょっと面白いニュースを見つけたので、みんなにシェアしちゃいますね!皆さん、公衆電話って言葉、最近あまり聞かなくなったと思いませんか?携帯電話が普及した今、街中で公衆電話を使っている人なんて、ほぼいないですよね。でも、東京都が公衆電話を活用して、なんと無料Wi-Fiを整備する計画を発表したんです!これは本当に驚きでした!(@_@;)
具体的には、東京都とNTT東日本が協力して、今後3年間で約1500カ所の公衆電話ボックスに無料Wi-Fiアクセスポイントを設置するんですって。設置されるのは、たくさんの人が集まる主要駅の近くや公園などで、これで観光客や普段利用する人にとっても便利になりますね♪
さらに、このWi-Fiは「OpenRoaming」という国際規格に対応しているそうです。こういう技術用語が出てくると、なんだか難しく感じちゃうけど、要するに簡単に接続できて、安定した通信環境が提供されるってことですよね!災害時には電源バックアップもあるみたいで、万が一の時にも安心。これはありがたいですね〜!
昔は公衆電話ボックスがたくさんあったのに、今やその多くが使われなくなってしまって寂しい気持ちもあったけど、こういう風に蘇らせるのはほんとに素敵なアイディアだと思います。まるで公衆電話の「リバイバル」みたいな感じ☆彡それに、もし街中にWi-Fiスポットが増えたら、スマホでの情報検索やSNSへの投稿もサクサクできるし、ストリートフォトを撮るのもバッチリですね!
海外からの旅行者もきっと便利になるでしょうし、シェアリングエコノミーの時代にピッタリ合った取り組みだな〜って思います。たとえば、海外からの友達を東京に呼んだ時、Wi-FiがあるとSNSにサクサク投稿できて、思い出をすぐにシェアできますよね!みんなで楽しい時間を過ごした瞬間をパッと発信できるって、今の時代には欠かせない要素だと思います。
それにしても、災害時の通信能力の向上も大事ですね。最近、自然災害が増えているから、そういう時に簡単にWi-Fiが使えるのは、本当に助かります。つながる東京を実現するための一歩として、こういう技術の導入が進むのはとても心強い!日本の技術力がこうやってちゃんと生かされているのを見ていると、嬉しくなっちゃいます☆
さてさて、こんな感じで東京都の新しいプロジェクトについてお話ししましたけど、みんなはどう思いますか?公衆電話ボックスが進化して、都内が便利になっていくことって素晴らしいですよね。これからも新しい福祉やビジネスの形がどんどん生まれていくといいなぁ!
皆さんもこのWi-Fiプロジェクトが実現したら、ぜひ利用してみてくださいね!それでは、今日はこのへんで!また次のブログでお会いしましょう。バイバイ〜♪